はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です!
今回はこちら!
シュアラスターの新商品「ゼロクリーム」こちらを使っていこうかなと思います。この商品がどういったものなのか簡単に説明するとパッケージには「新感覚のクリームワックス」と記載されています。
クリームワックスって何? と思われた方もいると思いますが、平たく言うと「半練りワックス」となっています。
その半練りワックスがチューブ状のケースに入っているのが画期的だと思いました。
理由としては、半練りワックスは基本に丸缶とかに入っています。施工している時にその容器をどこに置こうか迷うんですよね。
けど、このチューブ型の容器だったらポケットにも入れておけるので便利な予感がしています。
ワックスには、大きく分けて固形ワックスと半練りワックスの2種類があって、半練りワックスは淡色車専用として売られていることが多いです。半練りワックスにはコンパウンド (研磨剤) が配合されており、小傷を消したり、水アカなどの汚れを落としながらワックス効果を得られる商品が多いです。
コンパウンドが入っているので、磨き傷などが目立ちやすい黒い車にはコンパウドが入っていない固形ワックスが勧められることが多いです。
この商品 (ゼロクリーム) の特長は、「簡単作業でクセになる艶」「天然カルナバ蝋配合」「水アカ除去、傷消し」「自転車、バイクにも」と記載されています。
先ほども言いましたが、この商品は半練りワックスなのでコンパウンドが配合されています。成分表記のところを見ると「超微粒子マイクロパウダー」と記載されています。これが平たく言うとコンパウンドになります。
よくある半練りワックスと違うところは、全塗装色対応 (ツヤ消しには使えません) になっているところです。コンパウンドを凄く細かくしたことにより、磨き傷が目立つ黒い車にも使用できるようになっています。
なので、今回は傷消し効果や艶出し効果など施工面を含めて実際に見てみようと思います。
使用方法の確認
使用方法を確認してから、この車に使ってみようと思います。
【使用方法】
<作業前にきれいな柔らかいクロスを準備してください。>
①クロスにワックスを適量取り、塗り広げます。(使用量は50cm四方に1cmが目安です。)汚れが気になるところは軽く擦りながら塗り込みます。
②ムラにならないよう、クロスのきれいな面を使いながら仕上げます。(クロスはシュアラスター「マイクロファイバークロス」がおすすめです。)
実際に使用してみる
使い方は理解したので、実際に使ってみようと思います。念のため、艶の確認をしたいのでボンネットにマスキングテープを貼り半分だけ施工してみます。
クロスに1cmぐらいゼロクリームを出します。見た目は洗顔フォームみたいな感じで、匂いはシュアラスターのワックスの匂いがします。
ボンネットに付けて塗り広げます。洗車傷があるので少し擦るような感じで50cm四方に塗り込みます。
タオルの面を変えて拭き上げます。
!!!
ワックス特有の艶が出ています。左側にもゼロクリームを施工してみようと思います。
無意識にゼロクリームをポケットに入れていましたが、ポケットから出してクロスにゼロクリームを付けて、またポケットにしまって作業ができるので楽です。
洗車傷などが目立つようだったら軽く擦りながら、目立たないようだったら塗り広げるような感じで最後タオルの面を変えて仕上げる感じでいいと思います。
超微粒子マイクロパウダー(コンパウンド)が入っているので、洗車後の車なのにクロスが黒くなっているので、汚れも落とせている証です。
洗車で落とせないような汚れとかにも有効的だと思います。
使用感は半練りワックス感があって、何より容器がチューブタイプっていうのが良いと思いました。
そしたら続いて傷消し効果を見ていこうと思います。
傷消し効果を見てみる
こういったドアノブ周りの爪傷が気になるので、消えるのか試してみようと思います。
クロスにゼロクリームを少し付けて対象面にワックスを付けます。
あとは、少し擦るように塗り込んで、最後にタオルの面を変えて仕上げます。
正直、深い傷は消えないです。これは黒い車にも傷つけないようにコンパウンドが超微粒子マイクロパウダーだからだと思います。
傷が深い場合は、スピリットクリーナーのようなものを使えば問題ないので、考え方次第です。
下から覗くと爪傷に入り込んだ汚れが目立っています。
施工後はサッパリ。艶も出ていい感じです。それより僕はチューブタイプが気に入っています。こういった細かいところを作業する時にもポケットからパッと取り出してパパッと施工できるのが楽で楽で!
サイドミラーの汚れも気になるので、ゼロクリームを施工してみます。
施工後です。パパッと拭くだけで汚れも落ちるし、艶も出るし、十分だと思います。
これが半練りワックスの良いところです。しかも、丸缶じゃないのでワックスも適量取りやすいので最高です。
水アカが酷い車にゼロクリームを施工してみる
パッと見は綺麗に見えますが、近くで見ると水アカが酷い車です。
水をかけるとこんな感じです。水アカに水が引っ掛かりボディに水滴がポツポツ残っているのが分かると思います。これがゼロクリームを施工してどのように変わるのか見て行きます。
比較したいので、ボンネット真ん中付近にマスキングテープを貼って右半分 (助手席側) だけにゼロクリームを施工を施工していきます。
水アカが酷いので塗り広げるというより、軽く擦りながら全体的にワックスを塗り広げて、最終的にタオルの面を変えて仕上げます。
施工後ですが、変わったの分かりますか? ボンネットに映り込んでいるライトを見てもらえれば分かると思います。
水アカも落として、ワックスがけも出来ているので、左側 (運転席側) に比べて艶も出ていれば、表面も綺麗に見えると思います。
未施工 (運転席側) は、白い膜を張ったような感じに見えます。施工前は全体的に汚れていたので気が付きにくいのですが、実際に半分だけ施工してみると大きな違いがあります。
撥水性能を見てみる
マスキングテープを貼ったところを境に右半分 (助手席側) は、撥水しています。
わざと大量に水をかけてボディに残る水滴を見てみようと思います。
この違いです。左側 (未施工) 箇所は水滴がポツポツ残っていますが、右側 (ゼロクリームを施工した) 箇所は水滴の残りが少なくなっています。
動画で見た方が分かりやすいと思うので、気になる方は動画で確認してみてください。
ちょっとした汚れにも使えるんじゃない?
半練りワックスなので、こういったドアを開けたところの汚れも落ちると思います。
少しゼロクリームをクロスに付けて軽く擦りながら塗り広げます。
落ちましたね!
こういった使い方もありだと思います。これはコンパウンドが入っているからできることです。商品のことを理解すれば、どこにどのように使おうかアイディアが湧いてきます。これも洗車の面白いところです。
深い傷は落ちないけど、ちょっとした汚れは落ちます。深い傷は落ちないって聞くとダメな商品なのかな? って思う人もいるかもしれませんが、僕は落としどころが絶妙だと思いました。
コンパウンドを粗くすれば深い傷も落としやすくなります。しかし、車に磨き傷が入るリスクも高まります。その中でこのセッティングにしたのは素晴らしいと僕は評価しています。
まとめ
といった感じで以上になります。
今回はシュアラスターの「ゼロクリーム」というこのチューブ状の容器に入っている半練りワックスを使ってみました。使ってみた感想はめちゃめちゃ使いやすかったです。
どこがめちゃめちゃ使いやすいかっていうと、この容器だね! 何よりもこの容器! 落としても壊れないし、あとポケットとかに入れておけるっていうのが
一番いいかな。
やっぱ丸缶だとちょっと置く場所困ったりするんですよ。かといってちょっとなんか下に置くと砂とか入りそうで嫌だし、フタ閉める手間があったり、スポンジもあるし、あと拭き取り用クロスもあるしとか考えるとすごい楽だと思いました!
僕は、「今からワックスちょっと使ってみたいです!」という方の入門編としてもいいのかなって思ってたり、後はちょっと小傷があるとか、ちょっとした汚れも一緒に落としながらワックスがけしたい人にもオススメだと思います。
超微粒子マイクロパウダーっていうのが入っていて、それがすごい細いから黒い車にも安心して使えるのかなっていう感じはあるんですが、コンパウンドが気になるなっていう方は固形ワックスを使ってもいいと思います。
使ってみた感じは、そこまで攻撃性があるように思えなかったです。実際に落としきれない傷もありました。その辺とかを見ると絶妙なところに落とし込んだなっていう感じはします。
もちろん深い傷を消したいってなったら、もっと粗いコンパウンドとかを使えば
落ちると思うんだけど、そうなると磨き傷の目立つ黒い車に使いにくかったりするので絶妙だと思いました。
これもまた難しい部分だと思うのですが、落としどころは僕的には良さげでした。
あと気になる点で言うとやっぱりワックスなので未塗装樹脂に使えない。最近フェンダーが未塗装樹脂になっている車が多いので慎重に使わないとワックスが付着してワックス残りとかが気になるかもしれません。
そういった場合は、簡易コーティング剤の方が楽だと思います。
僕個人的にはね皆さんにもっとワックスを使ってもらいたいと思っています。ワックスの面倒くいんですよ。特に固形ワックス。面倒くさいんだけど、自分で車を綺麗にしている感があるので使ってもらいたい。
そんなワックスの面倒な部分を省いたのが今回使用した「ゼロクリーム」だと思うので気になる方は購入してみてください。
そいじゃ、また!
こちらゼロクリーム10本いただいたので、抽選で10名様にプレゼントしたいなと思います。気になる方は動画の概要欄をチェックしてみてください!
ウチの商品を使ってくれ!という方は、上記のお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!