いつものように楽しいドライブの最中、ピカッと光る見慣れない表示…
初めて見るエンジン警告灯に驚いた! という経験はないでしょうか?
普段見ることのないエンジン警告灯などが点灯すると、不安になってしまう人が多いかと思います。そこでエンジン警告灯が点灯したらどうすればいいか、エンジン警告灯が点灯する原因などについてまとめてみました!
点灯している警告灯の種類が違うという方は下記の記事をご覧ください!
車の警告灯が点灯!どうすればいいの?警告灯の意味をまとめました!この記事を読む
何を教えてるの!?エンジン警告灯とは
車やトラックのエンジンには、様々なセンサーが取り付けられており、排気ガスの酸素の濃度を測ったり、エンジンが吸い込む空気の量を測ったり、エンジン内のクランクやカムの位置を測ったりと、たくさんのセンサーがエンジンの周辺に取り付けられています。
そんな「センサーなどに異常が出た時に点灯する」のがエンジン警告灯なのです。その為、エンジンチェックランプと呼ぶことも多いようです。
突然エンジン警告灯が点灯すると焦ってしまいますが、冷静に対処するように努めましょう。
まずはどうしたら?点灯した時の対処法について
まず、エンジン警告灯が点灯した場合、どこに異常があるのかというのは簡単にはチェックすることが出来ない為、ディーラーや整備工場へ連絡しましょう。
エンジンチェックランプが点灯していても、通常通りに走行できる場合は、通常そのまま工場へ、と案内されます。
エンジン警告灯が点灯していても、エンジンの調子は悪くなさそうだと思ったら、とりあえずは運転しても問題ないようです。
実はメーター内の警告は大きく分けて、赤いランプのものと、オレンジのランプの2種類があり、赤いランプが点灯している場合は、直ちに運転をやめなければならないが、オレンジのランプの場合は、異常はあるが走行可能というような意味があるのです。
エンジン警告灯は、オレンジ色のランプなので、とりあえずは走行することが出来ます。
エンジン警告灯が点灯する、「あるある」な原因!
ガソリン車の場合、エンジン警告灯が点灯する原因の1つにO2センサーの異常というものがあります。
O2センサーというのは、排気ガス中の酸素濃度を検知するためのセンサーで、排気ガスの酸素濃度を計測することで燃焼の状態がわかるというものです。
実際に排気ガスの酸素濃度が異常値になってエンジン警告灯が点灯する場合と、センサー自体が故障して警告灯が点灯する場合とがあります。
もう一つの原因としては、燃料を噴射するインジェクターが電子制御されている車両の場合、エアフロメーターという空気を吸い込む量を測る装置があり、そのエアフロメーターが異常値を検出した場合、エンジン警告灯が点灯するようになっています。
こちらも、エアフロメーター自体が故障しても警告灯が点灯します。
まとめ
もし、エンジンチェックランプが点灯した場合は、慌てずにディーラーなどに連絡して、原因を把握することが肝心です。
また、ディーラーに持っていく前にエンジン警告灯が消えてしまう場合もありますが、車のコンピューターはエンジン警告灯が点灯したことを記録しているため、そのままディーラーに預けてしまっても問題ありません。
すぐにでも修理が必要な場合はそのまま預けてしまいましょう。
今すぐ修理する必要がない場合でも、なるべく早めに原因箇所を修理するのがベターです。
ABS警告灯が点灯!対処法は?考えられる原因をご紹介!この記事を読む