はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です!
今回はシュアラスターの新商品『ネンドスムーサー』という商品を紹介していこうと思います。この商品何なのかと言いますと、鉄粉を除去する『ネンドクリーナー』という商品がありますよね。
この『ネンドクリーナー』はボディ面に付いた鉄粉を除去する物なんです。
基本的にはホースなどで水をかけながらネンドを動かしていくっていうのが使い方なんですが、水がないとネンド自体が車に張り付いちゃったりするんですよ。
その結果ボディ面にネンドがついちゃったり、摩擦抵抗が大きくなって傷がついちゃったりするので、水は必須なんです。
今回の『ネンドスムーサー』は水の代わりになる潤滑剤になります。
この商品ですごくいいなって思ったのが1つあって、過去にシュアラスターの洗車用品はこういう使い方で、こういう効果がありますよっていうのを一般の方に洗車場でレクチャーした時があったんです。
その時に『ネンドクリーナー』を使ったんですが、洗車場で『ネンドクリーナー』ってメチャメチャ大変なんです。
なぜかというと水がない! 水を汲めたとしてもバケツ! 水を出すとしても高圧洗浄機! なのでその時はスプレーボトルに水を入れて、一生懸命吹きかけながらやったんですが、やっぱり途中で乾いてきちゃったりするので本当にすごく大変でした…。
洗車場でシュアラスターの洗車商品を配ってきました!この記事を読む
なのでそういったことを解決する洗車場でも使える専用の商品です。
水の代わりになるものです。商品裏にも書いてあるんですが、『ネンドクリーナー』専用の潤滑剤で乾きにくく滑りをよくするっていう商品です。
水を使わずラクラク、傷がつきにくいと書いてあります。ちなみに成分はエタノール・シリコーン・界面活性剤で中性となっております。
なのでこれまで “洗車場でネンドやりたいんだけどできないな” と思ってた人にいいんじゃないのかなって今のところ思ってます。とりあえずどんな感じか使ってみようと思います。
この記事の目次
施工準備
施工していこうと思うんですが、まず『ネンドクリーナー』を使うにあたって必須なんですが洗車をしてください。
何で? っていう人もいると思うんですが、砂埃がボディに付着してます。そして砂埃が付着したままネンドクリーナーを使うとネンドとボディの間に砂が挟まってボディ面を傷つけることになります。
なので必ず洗車をしてから施工してください。ということで洗っていきます。
ネンドスムーサーの使い方
洗車の方が終わりました。パッと見綺麗なんですがボディに鉄粉が付着しています。厳密に言うと刺さってるっていうのかな。
鉄粉っていうのは普通に車に乗っててもブレーキダストとかの鉄粉が飛んできて刺さったします。高架下に車を停めてる人は特に凄かったりします。
鉄粉が刺さっているかの確認方法としては、シュアラスターの『ネンドクリーナー』が1番わかりやすいと思います。
『ネンドクリーナー』のパッケージの中に保管用の袋と鉄粉を確認する用のフィルムが入っているんですが、確認用のフィルムに指を入れて確認するとすごいわかりやすいです。
普通に触っただけじゃ意外に…
…。
…。
わかりますね。この辺に鉄粉がいるなっていうのはわかるんですが、フィルムを間に入れることでもっと鮮明に凹凸がわかります。ボンネットは結構鉄粉多いんです。触った感じは全体的にいます。
フィルム越しに触るとシャリシャリと音がします。これが鉄粉がついている証拠です。そうしたら実際に『ネンドスムーサー』を使いながら、鉄粉除去をしていこうと思います。
ちなみに洗車は普通に洗車場で洗車をするイメージで大丈夫です。
それで洗車後拭き上げをして、『ネンドスムーサー』をボディ面に吹きかけていくという感じになります。
使い方は、
あらかじめ洗車し、ボディの泥・埃などの汚れを落とします
施工面に適量スプレー(30cm四方に5プッシュが目安)し、ネンドクリーナーを使用して鉄粉を除去します。
鉄粉除去後、乾いたきれいなクロスで拭き上げます。
※施工面の液剤が少ないまま作業すると、ネンドが貼り付いたり、擦り跡がつくことがあるため、常に十分な液剤があるよう適宜追加で噴霧してください。
※ガラスに液剤が付着した場合は、カーシャンプーで除去してください。
※ネンドの油分や擦り跡がついた場合は、「シュアラスター スピリットクリーナー」などで除去してください。
シュアラスター 公式サイトhttps://www.surluster.jp/
それで、使う前に1つ言っておきたいことがあるんですが、「傷がつきにくい」ってここに書いてありますよね?
「傷がつきにくい」ですから、なので傷がつかない訳ではありません。ネンドを使う時はある程度傷のことも視野に入れながら、あんまり強く擦り過ぎちゃったり、粘土に鉄粉が貼りついたまま擦っちゃったりしないように注意してください。
ネンドはグニュグニュと面を折り込んでいけるので、除去した鉄粉がついていない面で施工してください。
ネンドスムーサーを使って鉄粉除去
ボンネット右側の鉄粉除去
そうしたら、ボンネットの右側にまず施工していこうと思います。
30cm四方に5プッシュなんですが、スプレーは結構伸びる感じでブワァッと液剤が出ます。量も結構出ます。それで軽く撫でていくっていう感じになります。
成分にシリコーンが入っているので若干水弾きがあります。
これは撥水を付与するためではなく、潤滑剤としての役割なので少量しか入っていないみたいです。なのであまりお気になさらずといった感じらしいです。
個人的には手袋をしながらやった方が施工しやすいです。
なぜかというとネンドを覆うように持っているんですが、指先が若干ボディに触れるぐらいでやってるんです。そうするとここに鉄粉いるわっていうのがわかるんです。
それと母指球が当たるので、そういったところに鉄粉が触れると、まだここにはいるわというのがわかります。なのでそこを重点的にやっていくといった感じです。
そして『ネンドクリーナー』で擦り終わって鉄粉がある程度ないなっていうところまで来たら、乾いたクロスで拭いていきます。
これだけなので簡単です。使い勝手はすごい良いです。
鉄粉の落ち具合なんですがしっかり落ちてます。全然違います。やったところは音がしないんです。
ですが、施工していない部分はサラサラした砂が乗っているような感じの音がします。施工した部分はツルツルです。感覚でいうとゆで卵。ゆで卵の剥いたアレです。それぐらいトゥルントゥルン。
そんな感じでボンネットもの中央もやってみようと思います。
ボンネット中央の鉄粉除去
5プッシュぐらいして撫でる感じで施工していきます。
ちなみに僕は鉄粉がないところにわざわざやる必要はないと思ってます。なので触って確認しながらやっていって、液剤もある程度足りなくなったら追加してって感じです。そして水がないところで動かそうとすると、キュっと止まっちゃうんです。
これは液剤の量が足りていません。そうするとネンドがついちゃったり、傷がつく原因になっちゃったりするのでこれでしっかり湿らせてください。すごく重要なことです!
だから水の役割をしてくれているといった感じです。水がなくてもネンドが施工できるようになりました。ある程度やったので鉄粉が取れてると思うので、ネンドを見てみましょう。
使用後のネンド
茶色くなってるのがわかるかな? これが鉄粉です。
これが表面についているってことは鉄粉が取れてますよという証と鉄粉が表面に付いてますよという証になります。そうなったら鉄粉をネンドの中に折り込んで、鉄粉が付いてないところでまた作業していくことになります。
鉄粉がついていない面で作業するのが重要になってきます。
そして作業が終わったところは拭いていくと。
シリコーンなどが気になる方は最後にもう1回洗車してもいいのかなとは僕は思ってます。そこはお任せです。
ですが気になる程の量は入れていないということでした。ここはちゃんと確認しておきました。気になったことは確認しておかないと! ちなみにネンドはもう茶色くなってます。
従来の方法との比較
それで従来って言うのかな? 元々の『ネンドクリーナー』のやり方としては、水をたっぷりかけながら確認していく方法ですよね。
これもこれでいいんですがこれも難点があります。
ビッチャビチャになります。
水のかける量を抑えながらやった方がいいんですが水の塊でピャーって、ビッチョビチョになっちゃうんです。そこが難点です。
そしてこのやり方だと水をずっとかけながらやらないといけないんですけれども、『ネンドスムーサー』だったらスプレーなので乾きにくくなってるし、滑りやすくなっているので使いやすいんじゃないのかなと思います。
たまに水タダじゃんって思ってる人いるじゃないですか。
水もお金がかかってますから! 水の方がタダだから水の方がいいじゃんと意見が出てきそうですが、水もお金かかってますから!
どっちがコスパ良い? っていう話するとわからないけど、スプレーなので30cm四方で5プッシュって考えるとと良くはないと思う。だけど水でもお金はかかります!
ちなみにこれを洗車するごとに施工してくださいとは僕は言いません。
ですがやったことない人にはやってもらいたいなっていうのはあります。もちろん傷つくリスクとかを考慮した上でトライしてもらいたい。
傷つかないようにスムーサーとかも販売されているんですが、あくまでも「傷つきにくい」ってことなので、そこは理解してもらいたいなと思ってます。
だけど施工した後のゆで卵。これを1回味わうと定期的にやりたくなっちゃうんじゃないかな。
だけどネンドっていう難しさっていうのもある程度わかってるので何とも言えないです。とりあえず味わってもらいたいなといった感じです。
そして日が出てなければ広い面パーっていけちゃいます。
これが炎天下の中とかだと結構定期的に拭いていかないと乾いちゃうので注意してください。もう本当鉄なんだけど鉄じゃないっていう感じ。拭いててもわかるし触ってもわかる。
そしてシリコーンが気になる方は、この後に洗車してもらってもいいのかなと僕は思います。
まだ端の方はやりきれてないって音でわかりますし、触るとザラザラしたりもするので1回使ってみて皆さんに触ってもらいたいです。それで判断してもらえればいいのかなといった感じです。
まとめ
といった感じで以上になります!
今回はシュアラスターの新商品の『ネンドスムーサー』というネンドクリーナー専用の潤滑剤を使ってみました。
面白い商品を出したなといったのが第1印象です。というのもやっぱり洗車場だとネンド出来ないんですよ! 大変なんですよ! 水もバケツまたは高圧洗浄機になっちゃって、スプレーボトルじゃないとネンドが使えない。
しかもスプレーボトルだと乾きが早かったりする。だからそこを補う商品ということです。よく思いつくなって感じです。こんなところが商品化されてくるのかと感心しております。
だけど確かにあると便利だなと今回使ってみて改めて思いました。それでネンドクリーナーを使ったことがない方には使ってもらいたい。味わってもらいたい。
本当にもち肌というか卵肌っていうかツルツルになるんです。あれを味わうと定期的にやりたくなっちゃうと思います。
洗車した後にザラザラする時があるじゃないですか。
やっぱりあのままコーティング剤を施工するのと、ザラザラを取ってからコーティング剤を施工するのだと、水の流れ方とかも違ってきます。
物理的にザラザラしてるってことは凹凸があるってことなので、そうなると水の弾き方・水の動き方も変わってくると思います。だから1回ツルツルにしてもらいたいなというのはあります。
なので僕的には『ネンドクリーナー』を使ってもらいたいんですが、傷はこの『ネンドスムーサー』でつきにくくはなりますが、つきにくくなるだけですよっていうのはちゃんと頭に入れておいてもらいたいなとは思ってます。
傷つくリスクはあります。傷がつきにくくするための潤滑剤です。
それで気になった点はコスパかな。
30cm四方で5プッシュなので、気になる部分だけやっていけばいいので、そんなにハチャメチャに使う訳ではないと思います。ですが、コスパはどうなんだろう? って少し思います。
それとシリコーンが入っているので使った時に水弾きが少し気になるなとは思いました。だけどコーティングをする為のものではなく、あくまでも潤滑剤としての役割のものなのでパッと簡単に落ちるみたいです。
ですが、最初に使った時に何か弾くなっていう感じはあると思います。気になる部分はそれぐらいかな? 1プッシュで結構量も出るし非常に使いやすかったです。
なのでネンドやったことない人もそうですが、洗車場でネンドが出来ないなと思ってた方はぜひ購入してみてください。
今回は以上になります! そいじゃ、また!
ウチの商品を使ってくれ!という方は、上記のお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!