はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です!
今回は知り合いに「車を洗っても水アカが落ちない」という相談を受けたので、車をお借りしました。
車は全体的に汚れていて、頑固そうな水アカがたくさん付いていたので、かなり骨が折れそうですが、綺麗に出来たらお気持ち分チップをくれるということだったので、気合を入れて洗車をしていきます。
この記事の目次
水アカの状態を確認する
こちらが今回お借りした80系ヴォクシーです。
後期のものなのに汚れが酷く、水アカだらけです。勿体ない…。
光の周りは特に汚れていますね。これがどれくらい綺麗になるのか、さっそく洗車していきます。
高圧洗浄機で洗車する
全体的に車が汚れているので、まずは高圧洗浄機で表面の汚れを落とします。
季節柄、暑くなってきたので、長めに水をかけてボディを冷やします。
そうしたら、オートブライトダイレクトの『マジフォーム』で汚れを一気に落とします。
楽しい~!真っ白になりました。乾く前に洗い流します。
泡がすごいので、しっかり目に流します。流したら普通のカーシャンプーで洗います。
夏じゃないのに暑い。洗車きつい…。
洗い終わりました。表面の汚れは落ちましたが、ボンネットのウロコ的なものは全く落ちません。どの商品なら落とせるか見ものですね。
『水アカスポットクリーナー』で頑固な水アカは落とせるか?
水アカスポットクリーナー
リンレイ
Amazon価格¥560(2020年6月現在)
ボンネット半分にリンレイの『水アカスポットクリーナー』を施工して、頑固な水アカは落とせるのか試してみます。この商品はAmazonで560円と激安なので、これで綺麗になったら最高だけど、どうなるかな~。
水アカスポットクリーナーの使い方
リンレイ公式サイトhttps://www.rinrei.co.jp/
①土砂の付着がひどい場合には、水洗いにしてから使用する。
②スプレーの先端ノズルを”ON”に合わせる。
③きれいな柔らかいタオル等に液をスプレーし、ボディの汚れを擦り取る。(ボディに直接スプレーしない)。
④水で充分に洗剤分を洗い流し、水を拭き取る。
※シミの原因になるので液が付いた状態で放置しない。
※ボディ及び塗装部分以外に液が付着した場合は水で洗い流す。
まずは濡らしたクロスで軽くボディを拭き、水をかけます。
黒い車だと、夏場は触れないくらいボディが熱くなったりするので、しっかりと冷やすことを意識してください。
スポンジを濡らし、『水アカスポットクリーナー』をかけて泡立てたら、塗っていきます。
アルカリ性の『水アカスポットクリーナー』などは乾くとシミになってしまうので、とにかく乾かさないように施工してください。
水アカのゴリゴリした感触が伝わってきます。もしかしたらこれじゃ落ちないレベルの水アカかもしれない…。
ずっと擦っていると傷の原因になるので、適度にやります。先ほどのゴリゴリ感は大分なくなりました。
カーシャンプーをして洗い流します。
拭き上げました。最初よりは大分汚れが落ちましたが、水アカは落ちていません。この汚れは磨かないとダメかもしれない。
『シルク』で頑固な水アカは落とせるか?
SILQ(シルク)
インフィニクス
Amazon価格¥3080(2020年6月現在)
インフィニクスの『シルク』で頑固な水アカが落ちるのか試します。
シルクの使い方
VOODOORIDE JAPANオフィシャルサイトhttps://www.voodooride.jp/
①施工面を水洗いし、砂や泥を除去します。水洗い後は、軽く水分を拭き取ってください。車両が濡れた状態でも作業は可能ですが、特に屋外作業で風のある日は、濡れたボディーに砂や埃が付着すると磨き傷の原因となりますので、ご注意ください。
②使用前に、本剤をよく振ってください。半乾き程度の清潔なクロスに本剤を適量(※1)取り、塗り込みます。水滴跡や雨シミなど、気になる箇所は念入りに磨きます(※2)。その際、厚塗りにならないよう、十分に伸ばしてください。
※1 直径15mmで約3gが適量。ミニバン1台の施工時の目安は、約30gです。
※2 施工時は力を入れすぎないようにご注意ください。磨き傷の原因となります。水滴跡などが取れにくい場合は、新たに本剤を取り出して磨いてください。
※3 施工中に乾き、伸びが悪いと感じた際は、施工に使用するクロスを少し多めに湿らせてください
③施工作業はパネルごとに行い、本剤を塗り込んだ後は乾燥を待たず、乾いた柔らかいマイクロファイバークロスで拭き取ります。
研磨剤よりも小さい粒子のものですが、磨きの成分が配合されているので、『水アカスポットクリーナー』よりは効果がありそう。
ダメだ、落ちない。
これはイオンデポジットかウォータースポットですね。
表面の汚れでダムになっているものは、大体『水アカスポットクリーナー』か『シルク』で落とすことができるのですが、この汚れは塗装に焼き付いてしまっているので、歯が立ちません。
『爆ツヤ』で頑固な水アカは落とせるか?
爆ツヤ
Keeper
Amazon価格¥2575(2020年6月現在)
『水アカスポットクリーナー』も『シルク』も歯が立たなかったので、キーパーが販売している水アカや古いコーティングを落とすことができる『爆ツヤ』を使ってみます。
爆ツヤの使い方
キーパープロショップhttp://www.keepercoating.jp/
①爆ツヤを適量、スポンジ(青)にとる。
②バク艶を塗り広げる。
③3スパンまで塗り広げる。
④1スパン目に戻って軽くこする。
⑤ボディ全体に①~④を繰り返す。
パウダーが配合されているので、プレスラインに気を付けながら磨きます。
粉っぽいのがグリルの隙間に入ってしまう事があるので、終わったらしっかり洗い流します。
画像だと分かりづらいですが、『バク艶』でも落ちませんでした。もうこれは磨くしかない。
磨きで頑固な水アカを落とす
ネンドクリーナーソフト
シュアラスター
Amazon価格¥720(2020年6月現在)
触った感じ鉄粉は酷くなさそうですが、せっかく磨くので、シュアラスターの『ネンドクリーナー』を施工します。
手袋で触りながらやると、鉄粉がわかりやすいです。ちなみに粘土では水アカは落ちませんでした。
水で流して乾かしたら、助手席側を磨いていきます。
コンパウンド
GYEYON
Amazon価格¥2640(2020年6月現在)
サンダポリシャ RSE-1250
リョービ
楽天価格¥10780(2020年6月現在)
コンパウンドはGYEYONの『コンパウンド120ml』、ポリッシャーはリョービの『サンダポリシャRSE-1250』、スポンジバフは安いものを使います。
プレスラインは極力避けながら磨いていきます。
ムラになっているところを拭き上げます。
左:磨き前
右:磨き後
助手席側の磨きが終わりました。磨いている所と磨いていない所の差が一目瞭然ですね。すごく綺麗になりましたが、正直、もうやりたくないくらい面倒な作業です。
ですが、この汚れは磨かないと落ちないので、運転席側もやります。
・
・
・
ボンネット全面の磨きが終わりました。凄く疲れた…。あとは車の持ち主に見せるだけですね。
ついでにプロスタッフの『CCウォーターゴールドプレミア』を施工したので、撥水の確認もします。
バチバチ撥水しています。
車の持ち主には綺麗になったと喜んでもらえましたが、ボンネットだけで本当に疲れたので、チップはいらないから他の場所はもうやりたくないです。
まとめ
といった感じで以上になります。
今回は80系ヴォクシーに頑固な水アカがあったので、『水アカスポットクリーナー』や『シルク』、『バク艶』を使って落ちるのかどうか検証をしました。
検証結果は、『水アカスポットクリーナー』と『シルク』と『爆ツヤ』で若干薄めることができましたが、落とすことはできませんでした。
液剤では落ちなかったので、最終的にはポリッシャーで磨いて落としましたが、使った商品が良くなかったというわけではなく、削らないと落とせないくらい頑固な水アカだったのだと思います。
綺麗にすることができたので満足ですが、ボンネットだけなのにすごく疲れたし、磨き屋さんの苦労がよくわかりました。
本当に大変な作業だったので、これを見た方はあの車のようにならないように日頃から洗車をすることをオススメします。
そいじゃ、また!
ウチの商品を使ってくれ!という方は、上記のお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!