はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です!
みなさん、大変申し訳ございません。 大変遅くなりました。
っていうのも、1月11日(金)から1月13日(日)に幕張メッセで開催されていた “東京オートサロン2019″ に行った動画を当日の夜中に公開させてもらったんだけど、実はもう1本残っています。それが、各メーカーさんから頂いた視聴者プレゼントの紹介です。約1か月遅れでやっと公開できるんだけど、本当に遅れてしまい申し訳ございません。という気持ちです。
当時は、色々ブースを周って撮影して・・・その合間に「プレゼント企画をやっているのですが何かご提供いただけませんか?」とお願いしたところ色々なメーカーさんから「是非、視聴者プレゼントに使ってください!」と色々商品を頂いたので今から何をもらったのか、何をプレゼントするのかを発表したいなと思います。
通信量に余裕がある方は、動画をご覧ください!
この記事の目次
GORDON MILLER (ゴードンミラー)
まず、”GORDON MILLER (ゴードンミラー)” からいきたいと思います。ゴードンミラーはオートボックスのオリジナルブランドでプロスタッフやシュアラスターとタイアップして、ちょっと見た目をオシャレな感じに変えて洗車用品などを売り出しているブランドになります。
で、今回は僕からのプレゼントになります。個人的に気になって購入しちゃった「フォールディングステップ ホワイト」という商品を1名様にプレゼントしたいと思います。
高さが40cmあって、耐荷重が150kgまで耐えられるので洗車するときの踏み台として活躍してくれるはずです。
PRO STAFF (プロスタッフ)
続いて、”PRO STAFF (プロスタッフ)” です。ブースの方に「プレゼント企画をしたいのですが、何かご提供していただけませんか?」というお話をしたら「キイロビンゴールドとCCウォーターゴールドどっちがいいですか?」と言ってくださいました。躊躇なく「CCウォーターゴールドをください!」って言ったよね。そうしたらなんと3つも用意してくれました。
過去に公開しているコーティング剤の比較動画でも撥水性能と艶が凄いということで愛用者も多い商品になります。こちら3つ頂いたので3名様にプレゼントしたいと思います。
GYEON (ジーオン)
続いて “GYEON (ジーオン)” です。思っていた以上に洗車用品の種類が多くてビックリしました。僕が使ったことある商品は「シルクドライヤー」と「ウェットコート」と「バスプラス」ぐらいなんですが、2~30種類ぐらい商品があってパッと見で気になるもの多数あったので、あとで購入して使ってみようと思います。
で、今回ご提供いただいたのがバスプラス(撥水シャンプー)になります。こちら1本頂いたので1名様にプレゼントしたいと思います。
クリンビュー
続いて “クリンビュー” です。ご提供頂いたのが「クリンビューS.A.T」という商品です。何十年も前からある「クリンビューEX」を改良した商品で匂いが無香料になっているみたいです。今回はクロスが付属されている限定品3つと少し大きめの市販品?を3つ頂きました。限定品は僕が検証用にひとつ使いたいので5名様にプレゼントしたいと思います。
Holts (ホルツ)
続いて “Holts (ホルツ)” です。ホルツからは車の激落ちくんシリーズの「車の窓拭きウェットシート」と「車内のウェットシート」、あと過去に動画で紹介した傷消し用のスプレー「タッチガンエアープラス」と、類似色のカラータッチが入っている「タッチガン 水性タイプ」のブラック、シルバー、ホワイトを各1つずつ頂きました。
こちらは5名様にプレゼントしたいと思います。
Defi (デフィ)
続いて “Defi (デフィ)” です。後付けメーター (油圧計や水温計など) を販売しているメーカーで、カーボンエンブレムと転写ステッカーとオリジナルクロスを3つずつ頂いたので3名様にプレゼントしたいと思います。
それとデフィ商品は海外でも人気があって、偽物が多く出回っています。メルカリとかでデフィのメーターを知らべると明らかに偽物の商品が出てきます。質が悪いのが本物と同じぐらいの金額で売られていることです。で、過去に「Defi製品のニセモノに注意! 偽物と本物の違いを徹底比較!」といった本物と偽物を見分ける記事を書いているのでデフィ商品に興味がある方は一度目を通しておいてください。
KURE (クレ)
続いて “KURE (クレ)” です。ブースも大きく「LOOX (ルックス)」と「Stoner (ストーナー)」目立っていました。僕は過去に「モアシャイン」というストーナーのタイヤコーティングを使ったことがあります。他にもボディに使えるコーティング剤もあって、動画のコメント欄にも「使ってみてください!」という声が上がっているので近々購入して使ってみようかなと思っています。
で、今回ご提供いただいたのが「マジックフィンガー」という商品です。手袋の指バージョンっていうのかな? 指1本分の手袋で指先に磁石が入っています。何か作業している時にネジまで手が届かない、落としそう、っていう時に活躍してくれます。
こちら「マジックフィンガー」を3つ頂いたので3名様にプレゼントしたいと思います。
ハンディ・クラウン
続いて “ハンディ・クラウン” です。ハンディクラウンといったら洗車用ブラシ。洗車用ブラシはイメージ的に足回り、ホイールなどを洗う時に使うものだと思っていたんだけどハンディクラウンの洗車用ブラシはボディにも使える洗車用ブラシです。最初は洗車用ブラシでボディ? って思っていたんですが、触ってみたら納得します。それぐらい毛が柔らかいです。まだ使ったことはないんだけど、いつか使ってみたい洗車用品です。
そんなハンディクラウンからは同じ毛を使ったミニブラシを3つ頂いたので3名様にプレゼントしたいと思います。
SONAX (ソナックス)
続いて “SONAX (ソナックス)” です。ソナックスはドイツの洗車用品で、僕が使ったことある商品が「ブリリアントシャインディテーラー」と「グロスシャンプー」です。この商品は過去に動画で取り上げたこともあり、ソナックスの商品はどれも満足のいく商品でした。で、今回頂いたのが洗車傷を消すボディの艶出しクリーナー「エクストリームスプレーポリッシュ」と「ホイールクリーナー」と「ホイールコーティング」です。ホイールコーティングとホイールクリーナーは用途が一緒なのでセットにします。なので2名様にプレゼントしたいと思います。
しのピーステッカー
という感じで9メーカーさんから、このプレゼント企画の為だけに商品をご提供していただきました。本当にありがとうございます。今回は27名様にプレゼントすることになるんだけど、少し中途半端なので追加で3名様に「しのピーステッカー」をプレゼントします。もちろん27名様にも「しのピーステッカー」を付けます。ということで今回は30名様にご提供商品をプレゼントという形になります。
まとめ
締切期限は2019年2月28日23時59分です。応募方法など詳細はYouTube(車の大辞典cacaca)の概要欄に記載されています。気になる方は動画をご覧ください。
そいじゃ、また!
ウチの商品を使ってくれ!という方は、上記のお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!