はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です!
今回は最近最も多くのリクエストを頂いている、「ブードゥーライドの『シルク』の上に撥水剤は乗るのか」を検証してみます。
『シルク』は水アカ・水シミを落とすと同時にポリマーコーティングを施工できる商品です。
水シミなどを落とす力も強く、簡単に落とすことができるのでクリーナーとして使用したい方もいるようです。
しかし同時に疎水系のコーティングを施すことになるので、撥水系が好きな方は疎水効果が邪魔になってしまい、使用を躊躇される方もいるでしょう。
そこで、疎水系コーティングの上から『キラサクGPコーティング』を施工して、疎水系コーティングに撥水コーティングを上書きすることができるのかを検証してみたいと思います。
今回は、普段洗わないような場所を洗ってみます。
ドアを開けた内側の部分など、あまり目立たない部分ではあるのですが、ちょっと綺麗にするだけで印象が変わったりします。
他にもナンバープレートなど、普段あまり目につかないけれど綺麗になっていると一味違う、そんな部分を綺麗にしてみたいと思います。
通信量に余裕がある方は、動画をご覧ください。
この記事の目次
今回の検証について
今回はこちらのボンネットに施工していこうと思います。これは以前に「簡易コーティングを重ねて施工することで膜厚は変化するのか」を検証したものです。マスキングテープの右側部分には、『キラサクGPコーティング』が4回重ね塗りされています。そのため、かなりの高撥水状態です。
両脇に新しくマスキングを行い、以前のマスキングテープを剥がしました。
中央部分と左側部分はコーティングが施されていない状態なので親水状態です。水をかけると、ボディ上で水が膜を張る状態です。
今回は、このボンネットすべての面にブードゥーライドの『シルク』を施工。すでに『キラサクGP』が施工されている面では、撥水コーティングの上に疎水のコーティングが乗るのかを検証します。
一番左側の面では、『シルク』施工後に『キラサクGP』を施工し、疎水コーティングの上に撥水コーティングを施工できるのかをそれぞれ検証してみます。
シルクの施工方法
『シルク』はボディ上の水たまりができやすい場所。水アカや水シミを簡単に取り除くことができます。
水をかけた際に、画像のように水滴がポツポツと残る面には水シミがあると考えられます。水滴が引っかかってしまって残っている状態ですね。
『シルク』の使い方は簡単です。
軽く湿らせたクロスに、『シルク』を良く振って適量付けます。『シルク』の付いたクロスで施工面を軽く擦ります。
その後、乾いたクロスで拭き上げれば完了です。
これだけで水アカ・水シミを除去。さらにポリマーコーティングを施すことができます。
先ほどまで水滴が大量に残っていたボディでしたが、水アカ・水シミが無くなり、コーティングが施されたことで、水がまとまって引くようになりました。
水がまとまって引いていくので、水滴が残らずに拭き上げが簡単になります。
また、水滴が残らないのでウォータースポットができるのも防いでくれます。ちなみに既に出来てしまった頑固なウォータースポットなどは『シルク』では落とせません。しかし、こまめに施工していれば頑固なウォータースポットはできません。
キレイなボディを簡単に維持できるというのが特徴だと思います。
ボンネットに『シルク』を施工する
今回はボンネット全体に『シルク』を施工していきます。
まずは未施工部分に『シルク』を施工します。先ほど同様にクロスに『シルク』を適量取り、ボンネットに塗り込みます。
その後、乾いたクロスで拭き上げれば完了です。施工手順はワックスに似ていると思います。
これが施工後のボディに水をかけた後です。
右側の『キラサクGP』施工部分は水が弾かれて小さな水滴になってボディに乗っていますが、左側の『シルク』を施工した部分は一つのまとまりになった水がだんだんと引いていき、後に残る水滴が少ないのが特徴です。
親水にも似ていますが、水引きの速度が比較的早いのが特徴です。
『キラサクGPコーティング』によって撥水している部分にも、同様に『シルク』を施工していきます。先ほどまではバチバチの撥水状態でした。『シルク』を施工することで撥水効果に変化はあるのでしょうか。
今のところ、拭き上げやすさなどに変化は感じませんでした。
『シルク』の上に『キラサクGP』を施工してみる
ボンネット一番左側の面には、先ほど施工した『シルク』の上に『キラサクGPコーティング』を施工していきます。
『キラサクGP』の施工方法はスプレー後にクロスで拭き上げるだけ。先ほど疎水になっていたこの面が撥水するようになれば、『シルク』の上からでも撥水系コーティングを施工できるということになります。
施工を終えたら、定着のために1日置きたいと思います。
『キラサクGP』の上にシルクを施工したら……
『シルク』の施工から1日が経過しました。現状のボンネットにはすべて『シルク』が施工されている状態。
中でも一番右側部分は、『キラサクGP』の撥水コーティングの上に『シルク』を施工した状態になります。
1日経ったことで汚れが付いている可能性もあるので、一通り洗っておきます。
ボンネット中央は『シルク』だけを施工した面、右側は『キラサクGP』の上に『シルク』を施工した面です。
水をかけてみたところ、『シルク』だけを施工した面はもちろんのこと、『キラサクGP』が施工されていてバチバチの撥水状態だった面まで疎水系の水引きに変化していました。
『キラサクGP』の上でも『シルク』は綺麗に施工できることが分かりました。
左側は『シルク』の上から『キラサクGP』を施工した面です。
こちらに水をかけてみたところ、水がまとまらずに弾かれています。しっかりと撥水コーティングが施された状態になっているということでしょう。
『シルク』の上からでも、他のコーティングを綺麗に施工することができました。
まとめ
今回は『シルク』の上に『キラサクGPコーティング』を施工できるのかを検証してみました。
元々は動画の視聴者様から頂いた「『シルク』を使っているけど撥水系のコーティングにしたい」というコメントから始まった検証でした。
『キラサクGP』という指定があったわけではないのですが、今回は『キラサクGP』で試してみたところ、きちんと上から施工することができました。
通常施工に比べると若干撥水が弱い気もしたのですが、撥水コーティング自体は効果を発揮していたと思います。
『シルク』自体、水シミを簡単に落とすことができるので、撥水系コーティングが好きな方も一度使用してみてはいかがでしょうか。
ウチの商品を使ってくれ!という方は、上記のお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!