こんにちは、しのピー( @shinopp_yu )です。
突然ですが、後部座席でのシートベルト着用が2008年から義務付けられてから約8年、現在の着用率はどのくらいか知っていますか?
警察庁とJAF(日本自動車連盟)の調べによると、後部座席のシートベルト着用率は高速道で71%、一般道では35%程度。後部座席のシートベルト着用者と非着用者で車外に投げ出される割合は、着用者が0.8%に対して、非着用者は21倍の16.5%にもなるそうです。
事故の衝撃で後部座席から車外に投げ出された死者35人のうち32人はシートベルトを着用していなかったことまで分かっている。
シートベルトの警報音、全座席警報対象に!
これまでは、乗用車等の自動車の運転者席のシートベルトのみが警報対象でしたが、乗用車等においては、後部座席を含めて全座席を警報対象とし、トラック・バス等については、運転者席、助手席を警報対象とするものです。
出典:mlit.go.jp
平成20年に道路交通法改正されて、全ての座席でのシートベルト着用が義務化されていたのですが、装着率が悪いので全座席を警報対象になります。
義務ですよ!!ついつい忘れがちな後部座席のシートベルトにご注意!この記事を読む
いつから?
早ければ来年6月に同改正が発効することとなります。我が国では、これに合わせ、有識者会議での審議、パブリックコメント等を経て、この基準を道路運送車両の保安基準として採用していく方針としております。
出典:mlit.go.jp
早ければ、来年の6月に道路交通法が改正されるとのこと。
後部座席は荷物を置くことが多いけど…
過去に、助手席に荷物を置いて警報音が鳴りっぱなしということがありました。僕の場合は、助手席の荷物が原因ってことが分からなくて、しばらく走行していたのですが鳴りっぱなし走ることができないぐらい鬱陶しいです。
正直、発狂しそうでした…
警報音を後部座席も対象にするにするとなると、僕の場合は人が座らず、荷物を置くことが多いので後部座席ようの仕組みを考えてもらわないと、正直きつい。