出典:某社長ブログ
「軽快感」、「手の内感」、「開放感」
こんにちは、しのぴーです。
最近、健康診断があったんですが体重が+5kg、ウエスト7cmと大きく成長していました。
しかし、MAZDAの新型ROADSTERはフルモデルチェンジを経て120kgのダイエットに成功!
それではROADSTER魅力に迫っていきたいと思います。
この記事の目次
初代ROADSTER以来の1t未満
出典:SEEK DRIVE
やっぱりロードスターのウリでもある「自分の身体の一部のように操る感覚」においては初代以来の1t未満に抑えられた車重が1番の魅力ではないでしょうか?
ホワイトボディだけで20kg軽量化、またサスペンションも12kg軽量化されている。
そのおかげで先代のロードスターより120kgも軽量化することが可能となった。
これは、MAZDAのチャレンジスプリットの象徴といっても過言ではないでしょう!
ダイエットにはチャレンジスプリットが必要!
一体感のあるコックピット
出典:みんカラ
NCよりも20mm下にシートを配置し、車の動きがダイレクトに感じ取れるように設計されている。
それ以外にも車との一体感をより感じてもらう為にNCよりも15mm内側に寄せてある。
また、ドアトリムもボディと同色化されておりオープンで走行したときのボディの一体感も高めている。
2.0ℓから1.5ℓへサイズダウンした7500rpmまで回るエンジン
出典:WEB CARTOP
エンジンはNCの2.0ℓからサイズダウンし1.5ℓ 直列4気筒を搭載!
絶対的な速さではなく、加速の変化の気持ちよさを配慮して造られている。
単に1.5ℓといっても従来の1.5ℓには当てはまらないといってもいい。
ぜひ規定速度内で7500まで回してみてください。
低回転から高回転までの変化や伸びが体を通して伝わってきます。
ホイールの軽量化
出典:オートックワン
先代のNC型では5穴を採用していたが、軽量化を目的にP.C.D.100mmの4穴に戻しタイヤサイズも205/45R/17から195/50R/16へサイズダウン。
これもMAZDAのこだわりで、むやみに大きくせず強度と軽量化を求めた。
スーツケースが2つ入るラゲッジ
出典:ワンダー速報
ボディ自体コンパクトになった為、全体の容量も先代よりは少なくなっているが底部のサイズを大きくしたことによって利便性があがっている。
まとめ
僕は自分の思い通りに体が動きません。
飛べると思って飛んだチェーンも足に引っかかり転ぶ始末、、、
体との一体感がありません!
しかし、新型ROADSTERは自分のなりたい姿に向かって常に挑戦をしていました。
学ぶことが多いMAZDAのチャレンジスプリット!
明日から僕もダウンサイジング!
今やらないやつが明日できるはずがない、、、