こんにちは、しのピー( @shinopp_yu )です。
最近、駐車場などで多く目にする車椅子マーク!
この車椅子マークの正式名称は国際シンボルマークといい、世界共通のマークなのをご存知ですか?
国際シンボルマークは、車椅子のマークになっているので車椅子に乗っていないと駐車場なども利用できないと思っている人が多いかと思いますが、決してそんなことはございません。
この記事の目次
国際シンボルマークとは?
出典:signmall.jp
国際シンボルマークは、障害をもつ人々が利用できる建築物や施設であることを示す世界共通のマークです。
出典:jsrpd.jp
このマークがある施設は障害をもつ人でも安心して利用ができる設備が整っていますよ! という意味になります。世界共通なので海外へ行っても同じです。
車椅子に乗っていないと利用したらいけないの?
障害者(身体障害者・知的障害者・精神障害者・発達障害者を含む、すべての障害者)、高齢者、妊婦、けが人などの移動及び施設利用の利便性や安全性の向上のために、駐車場が設置されています。
出典:https://www.city.fussa.tokyo.jp/life/health/m1cpmb000002vovl.html
この通り、高齢者や妊婦、けが人なども利用する権利があります。
優先駐車場以外にも高齢運転者等専用駐車区間制度も同じような内容になっています。
高齢運転者等専用駐車区間制度とは?
出典:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/kourei_chusya/kourei_chusya.htm
高齢運転者とは?
・70歳以上の方
・聴覚障害であることを理由に免許に条件を付されている方
・肢体不自由であることを理由に免許に条件を付されている方
・妊娠中又は出産後8週間以内の方
上記に該当する人が高齢運転者になります。
高齢運転者というと「高齢者」じゃないとダメだと思いがちですが、記載されている通り妊婦中又は出産後8週間以内の方も利用することができるのです。
注意事項としては、高齢運転者に該当しても標章を掲示しなければなりません。
標章の申請・届出について
申請者
・本人
・代理人
代理人に関しては親権者、配偶者、三親等以内の血族の方
申請場所
警察署
申請に必要なもの
1.高齢者等標章申請書
2.運転免許証
3.妊娠を証明できるもの(母子健康手帳・妊娠証明書・戸籍謄本)
4.車検証
2.3.4につきましては申請の際に窓口で提示が必要になります。
費用
無料
詳しくは、警視庁のホームページをご覧ください。
URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/kourei_chusya/kourei_chusya.htm
このような制度があるので該当する方は無理せずに甘えてみてはいかがでしょうか?
車椅子に乗っていないからといって罵倒する人もいるみたいですので該当しない人も知識として頭に入れておく必要があるのかもしれません。
さいごに
このようなことをするのは以ての外ですが、もし高齢運転者でもないのに高齢運転者等専用駐車区間に車を停めた場合は、他の場所より2,000円高い反則金、放置違反金が課されます。
これは、標章を掲示していない場合も一緒です。