モノコックボディ
出典:Auto Prove
モノコック構造とは・・・ディとシャシが一体となった構造のことをいいます。
現在の乗用車のボディはモノコック構造を使用していることがほとんどで、モノコックボディと呼ばれる。
昔の乗用車のようなフレーム構造より軽量化が可能となる。
ただ、モノコックだけでは十分な強度が出せないため、補助的な骨格となるサブフレームが備えられることもある。
メリット・・・軽量化、車内スペースを広く確保できる
デメリット・・・変形や腐食で強度が低下する
ラダーフレーム
ラダーフレーム構造とは・・・フレームが骨格として存在しているもので、ハシゴ状のフレームを基本として、その上にボディを乗せるお構造になっている。
メリット・・・とにかく頑丈
デメリット・・・重量が増す、事故などの衝撃が後部まで伝わりやすい、車内のスペースが確保しにくい
※よくトラックなどに採用されている構造です。
ビルトインラダーフレームモノコック
ビルトインラダーフレームモノコックとは・・・単純にモノコックとラダーフレームを組み合わせたような構造もあります。
ラダーフレームをモノコックボディーに溶接取り付けして一体化したものです。
強い力にも耐えられるフレーム構造
ラダーフレーム構造は現在でもトラックなどで採用されているが、乗用車ではランドクルーザーなどに使用されている。
しかし、ボディーはほとんどがモノコック構造を採用している
※ラダーフレーム構造は、馬車の時代から採用されている構造になる
モノコックボディだけで車の外観が完成ではない
その他にも、ドアやトランク、リアゲート、ボンネットなどの開閉する部分が必要となり、車体としての強度は、こうした開口部を閉めた状態が大前提で、その後バンパーやドアミラーなどのエクステリアが加えられて車の外観が完成する。