出典:ガレージローライド
車の色ってやっぱり無難な色?それとも目立つ色?選ぶ色で性格診断も!ボディーカラーいろいろの記事でも紹介した通り、車の色で性格が判断できたり、事故の起きやすい色があったり、色はとても印象に残るということが分かりました。
色って面白いですよね?
同じ車でも色によって印象が違ったり。
車を買う時に色によって数万円高くなったり。
そんな車のボディカラーは塗装によって作られます。
その塗装についてご紹介していきたいと思います。
この記事の目次
塗装は層になっている
通常ボディ塗装は4層で塗られており下から、下塗り⇒中塗り⇒上塗り⇒クリア塗装となっている。
決して1度塗りはしません。
下塗り
下地と塗装の密着を高める
サビを防止する
中塗り
上塗りの補強を目的に塗ります。
基本的に中塗りと上塗りは同じ塗料を使います。
上塗り
実際のボディーの色になります。
クリア塗装
塗装を保護します。
光沢を出すためにも使われます。
層にする意味があり1層目2層目と役割がきちんと決まっています。
※特殊な塗料だと層が増えることもありますが4層が一般的と言われています。
塗装の種類
ソリッド塗装
ソリッドとは単色のこと
パールやメタリックに比べて塗装がしやすいのが特徴
メタリック塗装
メタリック塗装は、アルミなどの微細な金属片が塗料に混ぜられている為、クリア塗装をしないとサビがでることがある。
マイカ塗装
マイカ塗装は雲母(マイカ)という鉱物の粒子が混ぜられている塗料のこと
パール塗装
パール塗装はマイカ塗装と同じ石の雲母(マイカ)の微細な粒が混ざっており、光が当たると、透過しつつ各層ごとに複雑な反射・屈折をします。
マジョーラ塗装
マジョーラは、見る角度や光の当たり方により、様々な色に変化する塗料のことで変幻色とも呼ばれている。
キャンディ塗装
キャンディ塗装はクリアに少量の色味を加えたもので透明感があって綺麗なのが特徴的だ。
クリア塗装
クリアと塗装を保護してくれる役目と艶出しという役目をもっている。
最後の仕上げに使われる塗装の艶出しには重要な存在です。
クリアにも色々種類があり
フッソ樹脂クリア・耐スリ傷性クリア・ハードコートクリア・2液タイプなどがあり、それぞれに特性があるので、うまく使い分けよう。