はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です!
ツイッターで視聴者さんから「フォグ周りの細かい未塗装樹脂部分の艶出しに何を使ったらいいのか?道具は何がいいのか?」というご質問を頂きました。
ということで、今回はワコーズ『スーパーハード』を未塗装樹脂に施工していこうと思います。
【未塗装樹脂復活剤】人気なだけある!ワコーズの「スーパーハード」を使ってみた!この記事を読む
耐久性、艶が素晴らしかったホルツ『ブラックショック』と悩んだのですが、『スーパーハード』は量が多く、スポンジも余っていたのでこちらを選びました。
使う道具ですが、良い方法を思いついたので、そちらも紹介していきたいと思います!
未塗装樹脂部分を洗車する
今回はこちらの車に施工していきます。施工後の差がわかりやすいように右半分だけやります。
現状そこまで汚くはありませんが、白っぽい雨ジミがあるような感じなので、洗車の王国『モールクリン』を使って綺麗にします。
詳しい施工方法はこちらの記事をご覧ください。
【洗車の王国】未塗装樹脂を掃除する『モールクリン』が使いやすかった!この記事を読む
ハケに『モールクリン』を付けてざっくり擦っていきます。
ハケは毛が寝すぎて隙間に入らないパターンがあるので、強く擦るのではなく先端で軽く擦った方が良いです。
ダイソーで購入した『ストロー洗いブラシ 2本入り』のショートを使います。
角や狭い隙間にも入るので、すごく扱いやすいです。
こういったところは歯ブラシもオススメです。歯ブラシは本当に便利。
汚れを残したままコーティング剤を施工してしまうと見栄えが悪くなるので、施工前にしっかり洗車はした方が良いです。
とはいっても、時間がないとこんなに細かく洗ったりできないし、絶対にやらないといけない作業でもないので、やるやらないは皆さんの自由です!
完全に汚れは落ち切りませんでしたが、全体的にすごくスッキリしました。
『スーパーハード』などを使う時は完全に乾かさないといけないので、ブロアーで水滴を飛ばします。
タオルで拭いただけだと後から水滴が滴り落ちてきたりするので、すぐに施工したい人はブロアー必須かな~。
乾きました。『スーパーハード』を施工していきます!
未塗装樹脂に『スーパーハード』を施工する
『スーパーハード』は量が多いので、スポンジが複数個付いています。
僕が思いついた良い方法とは、このスポンジをカットして使うことです!さっそくハサミで切って使ってみます。
スーパーハードの使い方
- ワックス等の汚れを綺麗に洗い流し 表面を乾燥させる
- 付属のスポンジの1ピースを切り離し 液をスポンジの黒い部分に付けて均等に塗布する
- 5分経過したら乾いたタオルで軽く拭き上げる
- 塗布後は1日以上暖かい場所に置きよく乾燥させる
スポンジが小さくなったので奥の方も簡単に塗布することができます。
超良いじゃん!と思っていたら落としました。小さくし過ぎると扱いづらいので、皆さんも気を付けてください…。
表面も忘れずに塗ります。右半分だけですが4~5分かかってしまいました。
最初に塗っていた部分が乾いてきたので拭いていきます。
ペーパーで拭くと毛が付くので、使っていない乾いたスポンジで均すのもアリですね。
大分良い感じになりました。
続いてフォグカバーに施工していきます。細かい所からやります。
今のスポンジ、ジャストサイズ!
塗り終わりました。艶が激しく出ている部分があるので表面はクロス、奥の方は使っていないスポンジで均していきます。
地道な作業なので面倒は面倒ですが、塗装するよりも格段に難易度は低いので、初心者の方にもオススメです。
施工終了!
未施工箇所と比較する
めちゃめちゃ綺麗になりましたね!
未施工箇所は白っぽいですが、施工箇所は黒くて艶が出ていています。
塗り切れていない部分が逆に目立つので、色々な角度から見て施工することが大切ですね。
まとめ
といった感じで以上になります。
今回はワコーズ『スーパーハード』を細かい未塗装樹脂部分に施工してみました。
綺麗に塗布することができて満足ですが、塗り残し部分があると目立つので気を付けてください。
あと付属のスポンジをカットする方法を実際に試してみましたが、これはかなり良かったです。
他にも百均のスポンジや色々な道具を使ってみたいと思っているので、良い物を知っていたら教えてください!
そいじゃ、また!
ウチの商品を使ってくれ!という方は、上記のお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!