はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です!
今回は「フロントガラスに固形ワックスを塗ったらどうなるんですか?」っていうご質問を頂いたので、ちょっと実験をしてみようかなと思います。
僕自身、固形ワックスをフロントガラスに塗ったこともないし、塗ろうと思ったこともないです。
イメージ的には油分なのでホコリとかが付着しやすくなったり、街灯とかの光が入った時にギラつくとか、そうなるんじゃないのかなとは思っているのですが、実際に試したことが無いので分かりません。
もしかしたら、意外にいい可能性もある。そうなると実際に試してみないと分からないということで実験してみようと思います。
通信量に余裕がある方は、動画をご覧ください。
この記事の目次
油膜を落として下処理を行う
今回施工する車なんですが、油膜が酷かったので『水アカとりパッド』を使って油膜と古いコーティング剤を落とします。
このように水をかけても弾かない状態 (親水状態) になれば準備完了です。
比較対象用にカインズホームの撥水剤を施工
固形ワックスだけを施工しても比較対象がなかったら分かりづらいので、運転席側にカインズホームのガラス撥水剤を施工しておきます。
固形ワックス (『マンハッタンゴールド』) を施工
で、助手席側には固形ワックス (『マンハッタンゴールド』) を施工します。
固形ワックスを塗っている時は普通だったのですが、拭き上げてると少し重たく引っかかるので大変でした。けど、綺麗に拭き上げられたと思います。
カインズホームのガラス撥水剤は乾いてから拭き上げるタイプなので、5~10分経過後に拭き上げました。やっぱりガラス撥水剤の方が拭き上げやすいです。
施工後、ムラなどの確認
こちらが拭き上げ後の写真です。肉眼で見ても大きな差はありません。
けど、マスキングテープを剥がすと両方とも少しクリア感がなくなったかな? マスキングテープを貼っていた未施工箇所の方がクリア感があるような気がします。
1日経過後、撥水性能等の確認
1日経過後、撥水性能を見てみます。ざっと水をかけてみました。
大きな差は水滴の残り方でしょうか。カインズホームのガラス撥水剤は水滴がスーッと流れるのですが、固形ワックスの方は水滴が引っかかってガラスに水滴が多く付着しているのが分かります。
画像なので分かりづらいのですが、車内から見た撥水性能です。
やっぱり固形ワックスの方は、水滴がギュギュっと止まる感じがします。水の動きが気になる方は動画をご覧ください。
固形ワックスはワイパーを使うと取れる
固形ワックスは本来ボディに使うものです。
ボディにはワイパーというものが付いていないのでワイパーを使ったどうなるのかも試してみます。
直ぐに剥がれ落ちて親水状態になりました。
夜、ギラツキの確認
続いて夜のギラツキを見ていきます。
この感じだとギラツキがないように思えますが、角度を変えて見ると助手席側 (固形ワックスを施工した方) だけがギラギラです。
これ分かるかな? 上の照明が反射してガラスがギラギラです。
今、指を差しているところなんですが、ワイパーでワックスが指の位置に寄ってしまいギラツキが酷くなっています。
ガラスにワックスが付着した場合の対処法
結果的にガラスに固形ワックスは向いていないということです。だったら、もしフロントガラスにワックスが付着したらどうすればいいのか?
恐らく、こういったガラスクリーナー (アルコール類) で簡単に落ちると思います。
スプレーで吹いて軽く拭くだけで、ここまで落ちました。
あとは、『キイロビン』などの油膜除去剤も効果的です。
ワックス=油膜 なんです。そんな大変なことではないので慌てずに油膜除去剤を使ってください。
まとめ
といった感じで以上になります。
今回はフロントガラスに固形ワックスを塗ったらどうなるのか? という実験を行ってみました。
実際にやってみた結果は、施工当初はすごい撥水していたんだけどワイパー使うだけでワックスが削ぎ落されて、夜になるとワックスが乱反射してギラつきが酷かったです。やはり、フロントガラスに向いていません。
もし、フロントガラスに付着してしまった時の対処法は、油膜除去剤だったり、スプレータイプのガラスクリーナーで簡単に落とせます。
今回使用した固形ワックスが『マンハッタンゴールド』。これはボディに使うと艶も出て撥水もします。そもそもガラス用ではない。
僕があえて間違った使い方をしたので『マンハッタンゴールド』が悪いわけではないです。
まあ、やっぱり使用用途が違うので使わないようにしてください。適材適所ということです。
ガラスにはガラス用、ボディにはボディ用を使うのが一番だと改めて思いました。こうなることは予想できていたんだけど、僕自身検証まではしたことがなかったのでいい勉強になりました。
今後もこういった実験を行っていこうと思います。
そいじゃ、また!
ウチの商品を使ってくれ!という方は、上記のお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!