はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です!
今回はレーダー探知機を紹介してくださいというのがチラホラあったのでソケットタイプGPSレシーバーというモノを購入しました。
これはセルスター工業株式会社のASSURA『GR-91』というモデルで6,700円ぐらいで購入しました。で、レーダー探知機を取り付けた記憶が・・・免許取りたての時に付けたぐらいで、そんなに詳しくはないです。
色々調べてみたら『GR-91』はソケットに挿し込むだけで使えるタイプになります。他には液晶があって配線を繋げるタイプや、ルームミラー一体型のレーダー探知機などもあります。
普通は配線を色々と繋げるのですが『GR-91』に関しては、ソケットに挿し込むだけなので、友達の車に取り付けたり、レンタカーに取り付けたり、取り付け取り外しが簡単なところが最大のメリットだと思います。
難点は、電波 (無線) を拾わないところかな。
どういうことか簡単に説明すると、移動式のオービスやネズミ捕り、あとはパトカーの無線などの情報は得ることができません。じゃあ、何で情報を得るの?
というところなんですが、この商品にはGPSが搭載されていてGPSデータが33,000件以上終了されています。
要は、登録されている固定のオービスや警察署などに近づいたら警告案内をしてくれるというモノです。で、このGPSデータは更新できるので少し高い液晶タイプのモノとデータベースの量は変わりません。けど、電波 (無線) を拾わないので、そこで得られる情報量などが変わってきます。
GPSデータは、28種類 33,000件以上収録されています。
「速度取締機 (6種類) 」「新Hシステム」「NHシステム」「ループコイル」「オービス」「LHシステム」「可変式」「オービス制限速度」「カメラ位置警告」「信号無視監視機」「取締りポイント」「新型取締機設置ポイント」「Nシステム」「過積載監視システム」「制限速度切替りポイント」「シートベルト待伏せエリア」「一時停止待伏せエリア」「飲酒待伏せエリア」「携帯電話待伏せエリア」「信号無視待伏せエリア」「一方通行待伏せエリア」「右左折禁止待伏せエリア」「通行区分違反待伏せエリア」「その他待伏せエリア」「ゾーン30」「高速道逆走注意エリア」「警察署」「交通警察隊」「交通検問所」
そうしたら、実際に取り付けて走行してみようと思います。
データ通信量に余裕がある方は、動画をご覧ください。
取り付けは凄い楽!
取り付けは1秒です。ただシガーソケットに挿し込むだけで取付完了です。
あとはエンジンを点けるだけです。
まず、エンジンを点けるとLEDが青く点滅しています。この点滅している時はGPSを探している時です。GPSを測位したら青点灯に変わります。
僕の場合は5~6分ぐらいかかったかな。取付位置が奥まっていたら受信できないこともあるみたいなので、その辺は購入する際に注意が必要です。
そうしたら実際に走行してみようと思います。
警告内容で光の色が変わる!
GPSレシーバーのセンター部分が赤く光っている時は、近くに『速度取締機』『信号無視監視機』があります。
実際に走行していたら赤く光り「自動速度取締機設置路線」の看板が出てきました。基本的に自動速度違反取締装置 (オービス) が設置されている路線には、その手前1~2kmぐらいのところに「自動速度取締機設置路線」などの看板が設置されています。
これは自動速度違反取締装置 (オービス) を使用する上で法律に抵触することがないように警告看板が設置されています。
実際に走行していると定置式オービス (LHシステム) がありました。
この時の警告案内は「1km先、一般道LHシステムに注意して下さい。制限速度60km以下です。」と流れました。GPSもかなり正確だと思います。
続いて黄色くLEDが点灯した時です。
黄色は「取締ポイント」「新型取締機設置ポイント」「Nシステム」「過積載監視機」「待伏せエリア」「制限速度切替りポイント」になります。この時はNシステムが設置されていました。
警告案内は「500m先、一般道Nシステムに注意して下さい。」です。しっかり何が設置されているのかを案内してくれます。
続いて緑のLEDが点灯した時です。緑は「警察署」「交通警察隊」「交通検問所」「ゾーン30」「高速道逆走注意エリア」です。
この時は左側に警察署があり緑色にLEDが点灯しました。この時の警告案内は「この先、一般道警察署があります。」です。
これ以外にも「一時停止待伏せエリア」など、色んな警告案内があったので、気になる方は動画をご覧ください。
まとめ
といった感じで以上になります。今回はセルスター工業株式会社の ASSURA『GR-91』というモデルのソケットタイプGPSレシーバーを使ってみました。
使ってみた感想は、取り付け取り外しが簡単なので持ち運びができるので他の車両にも付けられるのは、とても便利だと思いました。
難点は無線 (電波) を拾わないというところかな。どこまで情報を得たいのかで買うものが変わってくると思います。
例えばパトカーの無線や、ネズミ捕りとかの情報も得たい方は無線も拾えるレーダー探知機を購入する必要があります。
あとは、一時停止取り締まりエリアなどの警告が頻繁にあったんだけど、今回走行した片側2車線のところには一時停止はなく、恐らく側道のことを言ってたんだけど、その辺の詳しい位置は液晶がないので分かりづらいかな。
それとLEDが赤や黄色、緑に光るのですが、その光は気にしなくていいかな。取り付け位置の問題もあるんだけど、いちいち下を向いてられないし、音声案内があるので音声案内だけで十分だと思います。
ちなみにGPSデータは、市販のmicroSDカードにスマートフォンアプリ「MyCellster+Sync」でデータをダウンロードして転送することで更新することができます。
まあ、これを付けたからといってスピードを出していいわけではなく、日々の安全運転を心がけましょう。いつも意識しているかもしれませんが、また何か気付かされることがあると思います。
レーダー探知機のレビューが初めてだったので、皆さんが気になることレビューできていたか不安なので何かこういったところを見たいなどありましたら、動画のコメント欄に入れておいてもらえたら嬉しいです。
レーダー探知機は他にも色々種類があるので他の機種もレビューしていこうと思います。
そいじゃ、また!
ウチの商品を使ってくれ!という方は、上記のお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!