はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です!
今回は内装の艶出し剤『クレポリメイトDX』の他に『クレポリメイト クリア』と『クレポリメイト ナチュラル』があると聞いて2つ購入したので、艶の違いを比較していこうと思います。
通信量に余裕がある方は、動画をご覧ください。
この記事の目次
クレポリメイト『DX』『クリア』『ナチュラル』を比較
そうしたらこちらのダッシュボードに左から順番に『DX』『クリア』『ナチュラル』を施工して艶の感じを見ていこうと思います。
『クレポリメイトDX』を施工
まずは1番左側『DX』施工していきます。
『DX』は以前、”内装に使える艶出し剤で艶の比較をしてみた!” の時に『オールサーフェスディテイラー』と『アーマオール』と比較して1番艶が出ていました。
これより『クリア』の方が艶が出るのか、その辺も気になるところです。
以前の動画を見ていない人はコチラ↑
使用方法ですが、容器をよく振ってから布に散布して塗っていくだけです。
クレポリメイトシリーズ『DX』『クリア』『ナチュラル』の艶を比較することで自分好みの艶を知ることができるので、今後どの商品を買ったらいいのか買う時の指標になると思うので個人的にやっておきたかったことです。
ある程度、塗り伸ばしたら乾いた面で拭き上げていきます。こんな感じで『DX』の施工は終了になります。
『クレポリメイト クリア』を施工
続いて『クリア』を施工していきます。
使える場所が “ダッシュボード”、”タイヤ”、”クロームメッキ” で、使用方法は『DX』と同じです。
容器を振ってクロスに吹き付けて塗り伸ばす。
塗り伸ばしたら乾いたクロスで拭き上げるだけです。匂いは無臭なのかな? 特に気にならなかったです。
施工が終了しました。
クリアの方は深みのある艶、艶々にしたい人用だと思うんだけど『DX』の違いってあるのかな? 艶にどれぐらいの差があるのか? 気になるところです。
『クレポリメイト ナチュラル』を施工
最後に『ナチュラル』を施工していきます。
商品には自然で美しい艶と記載されています。自然で美しい艶ということは艶は出るのか? それとも艶自体は出ずに綺麗になるだけなのか?
これは使わないと分からないことですね。
使い方は同じなので割愛させていただきます。
施工が終了しました。全て1度塗りで終わらせています。
近い距離だと分かりづらいと思うので、一旦引いて全体的に見て比較していこうと思います。
『DX』『クリア』『ナチュラル』の施工後(全体図)
これが全体図です。
マスキングテープが付いている状態だと少し分かりづらいのですが、どこも艶が出ているような気がします。
これといって大きな差はないように見えるので、一旦マスキングテープを剥がしてみようと思います。
マスキングテープを剥がしてみました。
未施工箇所(マスキングの跡)と比較すると『DX(左)』『クリア(中)』『ナチュラル(右)』どれも艶は出ています。
光の加減もあると思うので角度を変えて見てみたいと思います。
クレポリメイト『DX』と 『クリア』の違い
右側が『DX』、左側が『クリア』になります。
大きな違いはないように見えるんだけど、どちらかというと『DX』の方が艶が出ているような感じがします。
すごく分かりにくいけど、僕はそんな気がします。
クレポリメイト『クリア』と『ナチュラル』の違い
続いて右側が『クリア』、左側が『ナチュラル』です。
これも非常に難しいです。たしかに『クリア』より『ナチュラル』の方が艶は抑えられているような気がします。
けど黒さは『ナチュラル』の方にもあって未施工箇所と比べると明らかに黒い。
けどテカリみたいなのは抑えられている。『クリア』の方がテカっているように見えます。
同じように見えるけど近くで見るとテカリ方が違うことが分かりました。
水をかけて艶が落ちるのか実験してみた!
最後に水を垂らしてみて前回みたいに白っぽくなるのか? そこを検証して終わりにしたいと思います。水をかけて拭きとるだけです。
全体的に白っぽくなっているので艶出し剤は落ちたと思います。
雨がかかると白っぽくなるという方もいますが、恐らく雨がかかったことによって艶出し剤が落ち、元も色に戻ることで白っぽくなったと勘違いしてるのでは?
まとめ
といった感じで以上になります。
今回はクレポリメイトシリーズの『DX』『クリア』『ナチュラル』の3種類を使って艶の違いを比較してみました。
実際に使ってみた結果なんだけど、思っていた以上に艶の差はなかったです。『クリア』と『ナチュラル』に関しては、厳密にいうとテカリ方が違う。
けど黒さは同じぐらいでした。『DX』は『クリア』よりテカっていたように思えるけど、言うほど差はないと思います。
ちなみに『DX』には除菌効果があるので艶より除菌効果が必要か不必要か、そこで購入を検討した方がいいかもしれません。
同メーカーでも似たような商品って沢山あるので、今後もこういった比較を続けていこうと思います。
何か気になっている商品があったら動画のコメント欄に入れておいてもらえると助かります。
そいじゃ、また!
ウチの商品を使ってくれ!という方は、上記のお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!