はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です!
今回は『e-くるまコーティング』という簡易コーティング剤を紹介したいと思います。で、この商品を買った理由なんだけど、製造元がエーモン工業株式会社。
知っていますか?
ギボシとかスイッチとか電気系のDIY関連の商品を販売しているエーモン工業ですよ?
あのエーモン工業がコーティング剤を販売し始めたんですよ?買うしかないでしょ!と思い、衝動買いしてしまいました。
で、今回は施工方法と撥水性能、疎水なのか、撥水なのか、その辺を見ていたらと思っています。
通信量に余裕がある方は、動画をご覧ください。
専用のスポンジとクロスが必要?
そうしたら屋根の方に施工していきたいと思います。
それでさっき、裏の使用方法を読んでいたら「専用のスポンジと専用のクロスを使って」と記載されていました。
やってしまった…。
そういうのを確認せずに購入したので、コーティング剤しか持っていません。
これはまずいと思って一応メーカーに問い合わせたら、「他のスポンジとクロスを使っても撥水性能には変わりない」と言われたので専用じゃないんだけどアイオンのスポンジと綺麗なクロスを使って施工していきます。
『e-くるまコーティング』の施工方法
まず現状ですが、屋根は親水状態で下処理(イオンデポジットの除去)は完了しています。
【使用方法】
① あらかじめ洗車をしてボディの汚れを落とし、塗装面をキレイにしてください。
② ボディに水滴が残っている状態でコーティング剤を吹き付けてください。
※目安50cm四方にワンプッシュ程度
③ 専用のスポンジを水で軽く濡らしコーティング剤をまんべんなく塗り伸ばしてください。
④ 専用マイクロファイバータオルを使用し拭き上げてください。
※乾く前に拭き取りしてください。
⑤ ムラが発生した場合は、水洗いしたマイクロファイバータオルで拭き上げてください。
といった感じです。先ほども言いましたがボディは汚れを落としてあります。洗車済みなので②から始めます。
ボディに水が残っている状態でコーティング剤を吹き付けてスポンジで塗り伸ばしていきます。
塗り伸ばしたら乾く前にマイクロファイバータオルで拭き上げて施工完了です。
施工して思ったのは、スポンジで塗った直後に撥水するので施工している時が楽しいです。
あとは若干ムラになりやすくスポンジで塗って乾く前に拭き上げるのが若干面倒です。
『e-くるまコーティング』は撥水?疎水?(24時間経過後)
撥水性能は疎水に近いかな? 近くで水をかけた時に水が弾くというより親水状態になってから水が引いていくので疎水よりだと思います。
続いて洗車をしてからの撥水性能を見ていきたいと思います。
親水状態になってから
水が引いていく。変わらず疎水系の動きをしています。
続いて、ミスト(霧)にした時の動きです。
疎水も雨のような粒の水だと撥水みたいになります。撥水との違いは水滴の高さがなく、滑り落ちるのが遅いです。
ある程度、水滴が大きくなったら自重で滑り落ちていきます。
まとめ
といった感じで以上になります。
今回はエーモン工業の『e-くるまコーティング』を使って施工性と撥水性能を確認してみました。
撥水性能は水がジャンジャン弾くというより、ひとつの塊になって水が引いていくので疎水系だと思います。疎水は近くで水をかけた時に水滴をボディに残さないので水が引いていくので洗車向きです。
また、コーティング剤で疎水系が出てきたのは嬉しいことです。
※個人的に疎水が好き
ただ、施工方法のスポンジで塗り伸ばしてからタオルで拭きとる作業なんだけど、スポンジとタオルを持ち替えるのが、慣れていないせいのか面倒だと思ってしまいました。かといって屋根一面を一気に施工しようと思うと乾いてシミになるリスクがあるので使用方法は注意が必要です。
気になった方は、購入してみてください! そいじゃ、また!
ウチの商品を使ってくれ!という方は、上記のお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!