はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です!
今回はこちらコメリのプライベートブランド、クルザードが販売しているホイールモップを使っていこうと思います。
結構最近話題になっているホイールブラシで、金額は約1,000円。
めちゃめちゃ安くないですか?
詳しい事は外で実際に使いながら説明しようと思います!
そうしたら早速外へレッツゴー!
洗浄準備
そうしたら外にやってきました。
今から実際に洗っていきたいんですが、その前に僕が普段使っているホイールブラシを紹介したいなと思います。
まず1本目はウィルソンの奥まで洗えるホイールモップ。価格は1,000円くらい。これは圧倒的エースです、僕の中で。
もう1本はプロスタッフのモンスターサーベラス。
これは価格が2,500円ぐらいかな。
ウィルソンに比べてちょっと長いので、奥洗いたいなっていう時だったり、ウィルソンより狭いところも入ってくれるので、そんな時はモンスターサーベラスを使っています。
今回購入したこのコメリのマイクロファイバーモップは、長さで言うと全長はモンスターサーベラスくらい。
けど モップの長さがモンスターサーベラスの方が長いですね。
ウィルソンの方と比べるとこんな感じです。
気になっているのはどこまで狭い隙間を洗えるのかなっていう所。
僕 普段よく言ってるんですが、ホイールブラシは、1番は自分のホイールの形状に合ったホイールブラシを選ぶのが大事です。
なのでどこまで奥まで入るのかっていうのを知るのが大事。
じゃないと、どんな人にこのホイールブラシがオススメなのか伝えられないからね。
僕もいろんなホイールブラシ使ってきたんですが、結局手前の方しか洗えないような商品とかもあったりしたんですよね。
そういう情報って大事なので。
これこれ。
この水で濡らした時萎むんですよ。
これ結構重要で、ボリューム感あるのにしっかり萎んでくれるやつが結構狭いところもしっかり洗える商品になってますね。
ウィルソンもこうすると結構細くなってくれるんです。
ちなみにコメリはあんまり萎まないね。
これだとしっかり奥まで入ってくれない可能性がある。
意外にホイールも奥にブレーキとかがあったりするので、結構狭いんですよ。結構萎んでくれないと正直キツイ。
洗浄開始
そうしたら早速洗ってみましょう。
一旦は使い心地を確かめたいので、普段通り使ってみて、僕がどんな感想を抱くのか。
コメリからいきます。
結構重いわ 水を含むと。洗ってみますね。
おぉ なかなかええぞ。なんとか入るっていう感じ。でも、結構しっかり洗える。
意外に洗えるな。
けど重いはめっちゃ重い。キャリパーの部分は?入る?
キツイと思いきや、意外に入った。あれ? 思ったより入る。
ウィルソン行きますね。ウィルソンの方がこの辺は洗いやすいんだよ。
重さが全然違う。ちょっとコメリは重くて腕が疲れる感じはある。
もう1回コメリ 戻りますね。しっかり水含んでくれるね。
このホイールには結構マッチしてるかな。
けど やっぱりキャリパーの所はキツイな。
あ~ 重い。けど ありはあり。
例えば似たようなやつを持ってるんですが、これ奥まで入らないです。
先っぽだけ 全然入らない。というのもこの芯が太いんですよ。
だから全然奥まで入らないんだけど、コメリはこれだけ太いのに結構くびれてくれる。
全然違うわ。だから奥まで入りやすいけど、やっぱりウイルソンとモンスターサーベラスと比べると若干太いね。
細いところはウィルソンとモンスターサーベラスの方が洗いやすい。
だから結構スペースがあるホイールの方がいいんじゃないかな。
スペースあれば結構しっかり洗えます。
これ曲がるの?
曲がるわ。
これでも若干引っかかる感じがあるので、もう1回り細くてもいいのかな。
これ結構純正ホイールなので、スペースある方なんです。
他のホイールでも試してみようと思います。
そうしたらホイールを変えて洗ってみます。
これはタントの純正ホイールですね。
これだとどうなのか洗ってきます。
まずはコメリから。
あ、ちょっとキツイな。手前の方は問題ないんだけど……
いや、頑張れば洗えないことはないか。
キャリパーの半分くらいまでしか入らない。
けど 入るところは結構ガッツリ洗える。
もうちょっとどれぐらいの幅までだったら入るかっていうの明確にしていきたい。
けど、軽自動車はやっぱりウイルソンの方がいいかな。
ウィルソンの特徴としてはこういう風に泡立ちがいい。
どんどんどんどん泡が出てくれる。
他のやつは意外に泡が出ない。
泡が出ないというか 泡立ってくれないって言うか。
ホイールブラシは結構何回も言ってきてますが、あくまでも奥を洗う商品なので、こういう手前とかは他のツールを使った方が確実に洗いやすいです。
軽自動車はさすがにウイルソンの方がいいですね。
そうしたら車をまたチェンジしました。
こっちの方が狭いので。ここまでなるとさすがにコメリのホイールブラシは入らないんじゃないのかなと思っています。
このホイールなかなか洗いづらい。
ウィルソンでも結構厳しいんじゃないのかな。行きます。
こういう感じ。
けど くびれてくれる分思ったよりは入る。
けど、この差ですね。
これ 何が言いたいのかっていうと、コメリが駄目とかそういうわけではなく、ホイールに合わせてホイールブラシを選びましょうという所ですね。
このキャリパーのところなんか無理だもんね。
何を使っても無理。
このホイールだと洗えなくはないけど大変だね、やっぱりコメリの方は。
このホイールだったらウィルソンかプロスタッフのモンスターサーベラスがいいと思います。
ちなみに……
そんなに気にする事でもないのかもしれないんですが、コメリの方は新品だからか毛が結構抜けております。
抜けやすいのかな?いや そんなことないか?
あ けど タントの周りには毛がいっぱい落ちています。
もしかしたら 新品だからかもしれないです。
でも 一応ちょっと気付いたのでご報告と
まとめ
はい といった感じで動画の方以上になります。
今回はこちら、コメリで販売しているクルーザードのマイクロファイバーモップというホイールブラシですね。
金額が1,000円なんですが、この金額を踏まえて総評するとクオリティは高いかなと言った感じです。
僕もホイールブラシを結構色々使ってきたんですが、やっぱりホイールを選ぶといいますか。
これも結構開口が大きいホイールって言うのかな?
どんなブラシでも入っちゃうようなホイールだったら、すごく良いと思います。でも、やっぱり狭いところが入りづらいのでスタメンではないかなと言った感じ。
じゃあ、僕がオススメするホイールブラシどれですか?って言ったらやっぱりウィルソンの奥まで洗えるホイールモップ。
これが今のところNo.1かなと思ってます。
だけど、これももうちょっと長ければいいんだけどなぁと思ってます。
でもでも、やっぱりこのボリューム感に対してしっかりしぼんでくれるっていうのかな。
狭いところも洗えるっていうところが、この商品のいいところかな。
あと 金額も1,000円。
価格帯的には同じなので 僕がまずホイールブラシを1本買うとしたら こっち。
けど開口が大きいやつだったらマイクロファイバーモップの方がしっかり洗える感じはあったかなと思います。
けど 重い。結構重いです。
水を含むとさらに重くなるので、そこら辺は使っててちょっと疲れるなとは感じました。
どれがNo.1とはすごく言いづらいんですが、ウイルソンの方がどのホイールにもだいたい使えるっていう意味で、僕はこっちをオススメするっていう感じですかね。
あと コメリで言ったら過去にやった、こういう硬めのビニール素材の毛が付いてるやつ。
これが流行っていたんですが、これだと やっぱり汚れを落とす能力っていうのがモップタイプに比べてちょっと低い。
結構狭いところも入ってくれるんだけども、結局撫でてるような感じで洗えてる感が低い。
なので、最近はこっち使ってない。
あとこれ もう壊れちゃったんですよ。
持ち手がグルグル回る。
ちょっとちゃっちいなと思ってたんですが、今回使ったマイクロファイバーモップはかなりしっかりしてて、作りもいいです。
大きめのホイールって言うか隙間が結構あるようなホイールはコメリも選択肢の一つに含んでもいいのかなって思います。
見た目の割に入ってくれるし。
だけど、それでも軽自動車とかになってくるとちょっと厳しいかな。
軽自動車じゃなくてもブレーキとの隙間があんまりないようなやつ。
ウィルソン全然入るよっていう方は、こっちでも結構ガシガシ洗っていけるのでアリなのかなとは思います。
今度表にしたいなとは思ってます。こ
れだったらどれぐらいまで入るみたいな。
じゃないと分かりづらいって言うか、モップタイプとかそういうジャンルを分けながら、これぐらいの隙間だったら入りますよみたいな番号を振っていけたらいいかなとは思っております。
とりあえず今回はこんな感じで以上になります。それではまた!
ウチの商品を使ってくれ!という方は、上記のお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!