はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です!
今回は車の汚れを落として艶を出す日本磨料工業の洗車用品『グラスターゾルオート』を使ってみようと思います。
金額は1本で約500円と激安ですが、効果が『プレクサス』と似ているので、この2つを実際に施工して、施工性や撥水力を比較したいと思います!
この記事の目次
商品の使い方
グラスターゾルオート
グラスターゾルオート
日本磨料工業
Amazon販売価格¥547(2020年9月現在)
①使用面の砂ぼこりを良く取り除いてください。
日本磨料工業株式会社 https://www.pikal.co.jp/
②容器を振ってください。
③表面にスプレーして柔らかい布でむらなく塗りのばし、きれいな布で良く拭きとってください。
※洗車後の水滴が残ったボデーにスプレーし、布を絞りながら拭きとる使い方も、水切れが良くなり大変便利です。
プレクサス
プレクサス
プレクサス
Amazon販売価格¥3213(2020年9月現在)
①本品を良く振り、直接作業面にスプレーして下さい。スプレーする目安は作業を行う面積の1/2〜1/4位。
プレクサス公式サイト http://www.plexus.cc/
②拭き取りは必ず綿100%のタオル生地で。化繊、紙等は使用しないで下さい。
③作業面のプレクサスをのばしながら拭き取れば作業は終了。
『グラスターゾルオート』と『プレクサス』を施工する
ボンネット
今回はこちらのミニに施工していきます。撥水をよく見たいので、ボンネットは軽く磨いておきました。
『グラスターゾルオート』と『プレクサス』を半分ずつ施工して違いを見ていきます。まずは『プレクサス』から。
『プレクサス』をよく振って、ボンネットに吹きかけます。
タオルで塗り伸ばしたら、別のタオルで拭き上げます。
独特な匂いがするな~。
トゥルントゥルンになりました。良い感じです。
続いて『グラスターゾルオート』を施工します。
なんだこの匂い!!古臭い!!
『プレクサス』もそうですが、好き嫌いを選びそうな匂いがします。
昔の芳香剤みたいな感じ…?
タオルで拭き伸ばしたら、別のタオルで拭き上げます。
施工方法は『プレクサス』とほぼ一緒ですが、拭き上げた感じも似ています。
ボンネットの施工が終わりました。
他の場所にも施工してみます。
フロントグリル
『グラスターゾルオート』はメッキ部分にも使えるみたいなので、フロントグリルにも施工してみます。かなり酷い水アカが付いていますが、落ちるかな。
1番酷い水アカは落ちていませんが、全体的に白っぽかった部分が綺麗になりました。
反対側もやってみます。
ツルピカ。すごくスベスベします。
メッキ部分に『グラスターゾルオート』を使うとピッカピカになるし、ある程度の汚れも落ちるので、結構良いかもしれない。
ドアノブ
ドアノブもかなり水アカが付いていますね…。この汚れは多分落ちませんが、とりあえずやってみます。
落ちた!!
この水アカが落ちるとは思わなかったので驚きです。メッキ部分に向いてる!!
『プレクサス』で反対側のドアノブに施工してみます。
こちらも水アカが付いています。
『プレクサス』でも落ちた。『グラスターゾルオート』と効果もかなり似ている…。
だけど艶に関しては『グラスターゾルオート』の方がピカピカになるので、メッキ部分は『グラスターゾルオート』の方がオススメです。
ドアバイザー
『プレクサス』はドアバイザーにオススメというコメントを頂いたので、ドアバイザーもやってみます。
まずは右側を『プレクサス』で施工します。
ドアバイザーはタオルに液剤を吹きかけて施工します。
内側もしっかり拭きます。
めっちゃ綺麗になった。『プレクサス』にこんな使い方があったとは…。
『グラスターゾルオート』はガラスとボディーに使うものなので、使用用途が少し違いますが、一応左側に施工してみます。
綺麗になっているけど…ダメっぽいですね。
外側と内側を両方拭きましたが、ウロコみたいなのが残っています。
左:『グラスターゾルオート』 右:『プレクサス』
マスキングを剥がしました。『プレクサス』はスッキリしていますが、『グラスターゾルオート』の方には縦筋の水アカのような汚れが残っています。
『プレクサス』で左側を磨きます。
すごく綺麗になりました。『プレクサス』はドアバイザー向きですね!
サイドミラー
あまり汚れていませんが水アカが付いているので、サイドミラーを『グラスターゾルオート』で施工します。
水アカが落ちて綺麗になりました。成分表の記載がなかったのでわかりませんが、研磨剤が入っているのかな?
すごく毛が付くけど、これはタオルの問題なのか…。
側面
今回のメインは『グラスターゾルオート』なので、『グラスターゾルオート』で側面を綺麗にしてみようと思います。
使用方法にはタオルを2枚用意すると記載されていましたが、使ってみた感じタオルの面を変えれば1枚で大丈夫そうです。
メッキ部分の水アカはかなり綺麗に落ちます。
施工は楽だし、金額を考えるとコスパ良いけど、やっぱり匂いが気になるな~。
とりあえず施工終了!
施工から1日後、撥水の確認
左:『グラスターゾルオート』 右:『プレクサス』
撥水力は『プレクサス』の方がありますね。『グラスターゾルオート』は完全に疎水系です。
1度洗ってみます。
『プレクサス』も撥水というわけではないですが、分裂が早いです。それに比べて『グラスターゾルオート』は水引がかなり遅いです。
ちなみに洗ったからなのか、どちらも艶が出ている感じはしません。
『グラスターゾルオート』を施工した側面も見てみます。
側面は角度があるので、水引がかなり早く感じますが、疎水系なので、水滴が転がっていく感じはないです。
『グラスターゾルオート』をリアガラスに施工する
最後に『グラスターゾルオート』をリアガラスに施工します。
かなりガラス面がスッキリしましたが、水アカとウロコは落ちませんでした。
ガラスは専用の撥水剤とかの方が良いかな~。
まとめ
といった感じで以上になります。
今回は『グラスターゾルオート』と『プレクサス』を色々な所に施工して、比較してみました。
メッキ部分は『グラスターゾルオート』、ドアバイザーには『プレクサス』みたいな感じで、それぞれの効果的な部分がわかって良かったと思います。
撥水は『グラスターゾルオート』も『プレクサス』も疎水系ですが、『プレクサス』の方が水引や分裂が早かったので、撥水力が強いのは『プレクサス』ですね。
とはいえ『プレクサス』が約3500円なのに対し、『グラスターゾルオート』は約500円とめちゃくちゃ安いです。
匂いはきついですが、施工は楽だし、メッキ部分にはすごく良かったので、気になった方はぜひ購入してみてください!
そいじゃ、また!
ウチの商品を使ってくれ!という方は、上記のお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!