はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です!
BMW MINI (ミニ) を公園に停めていたら鳥フンだらけになってしまったので、今回はクリンビューの『鳥フン&虫汚れ除去クリーナー』を使っていきたいと思います。
鳥フンの汚い描写がありますので、苦手な方は閲覧をお控えください。
『鳥フン&虫汚れ除去クリーナー』の使い方
鳥フン&虫汚れ除去クリーナー
クリンビュー
Amazon販売価格¥891(2020年8月現在)
① 缶をよく振る(※10回以上は振ると良いようです)
② 汚れから約10cm離し、直接吹きかける。
③ 5分以上経過してから汚れがふやけたことを確認後、柔らかい布等で拭き取る。
※用途以外には使用しないでください
『鳥フン&虫汚れ除去クリーナー』で鳥フンを除去する
ボンネット
こちらはボンネットに付いた鳥フンですね。
汚い話をすると鳥は大と小を同時にします。白いものが小で、黒いものが大です。
小は強烈な酸なので、放置しておくと酸化が進んでしまい、塗装面が白っぽくなったり、場合によっては陥没してしまうところもあるので、早く除去することが大切です。
ということで、さっそく施工していきます!
缶をよく振って、汚れに直接吹きかけます。この商品はコーティング施工車にも使用できます。
すごっ!!
ムースのようなシェービングクリームのような泡です!
時間が経つにつれて、泡が段々減ってきて、なんか水っぽいのが垂れてきました。鳥フンはそのまま拭き取ると傷が付くこともあるので、一旦ふやかすという工程はとても大事です。
5分以上経過したので柔らかい布で拭き取っていきます。
取れました!!
超簡単ですね。他の場所もやってみます。
フロントガラス
続いてフロントガラスに吹きかけます。
この泡本当にきめ細かい。吹きかけたばかりですが、もう泡が反応しています。
泡が黄色くなっています。おそらく泡で鳥のフンを分解しているんだと思います。ちなみに匂いは至近距離で嗅がないとほとんど感じられないです。
サッと拭き上げます。
少し残った。拭き上げるのが早かったかな。もう1回施工します。ついでに奥の鳥フンも除去してみます。
撥水して滴り落ちるかと思いましたが、止まりました。泡の定着力がすごいです。
そうしたら、拭き上げます。
簡単に鳥フンを除去することができます。続いてサイドガラスにも施工していきます。
サイドガラス
サイドのガラス面は垂直に近いので、泡が滑り落ちてしまうのか見ていきたいと思います。
スプレーして5分以上放置しましたが、泡は定着したままですね。
布でサッと拭きます。
落ちるわ~。
リア
続いてリアの鳥フンを除去していきます。ここの鳥フンは大も小もガッツリ付いています。
しかも付いたのは3日前……汚い…。
近くで見ると大には木の実が含まれています。
なので、これをふやかさないで拭き上げると木の実でガリッとボディを傷つけてしまう可能性があるので気を付けてください。
スプレーが楽しい。
あっ
そろそろ拭き上げというタイミングで泡が流れていってしまい、コアの部分に引っかかりました。サイドは落ちなかったのに不思議。
鳥フンは取れましたが、ここは時すでに遅しだったようです。
この部分は除去するのが遅れたせいで、フンの酸化が進み、塗装面がへこんでしまっています。やはり鳥フンは早く除去すぎるに限る。
チクショー!
まとめ
といった感じで以上になります。
今回はクリンビューの『鳥フン&虫汚れ除去クリーナー』で実際に鳥フンを落としてみました。
泡がすごくきめ細やかで、軽く拭き上げるだけで簡単に鳥フンが落ちたので、良いと思いました。
鳥フンが付く機会は少ないと思いますが、付いたら早く除去しないと、取り返しのつかないことになってしまうので、この商品を1本持っていたら安心かなと思います。
コーティング施工車にも使えるみたいだし、気になる方はぜひ購入してみてください!
そいじゃ、また!
ウチの商品を使ってくれ!という方は、上記のお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!