はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です!
皆さんは洗車の王国をご存じですか? 洗車の王国はシャンプーやコーティング剤など様々な洗車用品を販売している会社で、いろんな商品を使ってみてほしいというコメントを結構頂いていました。
今回は洗車の王国の『ウィンドウクリスタル』というガラス用撥水剤を購入したので、さっそく使ってみます。金額はAmazonで3,000円と、かなりお高めですが、見た目はすごくかっこいいです。
撥水力を分かりやすく比較するために、いつも使っているクリンビューの『ハイブリットストロング』も用意したので、フロントガラスに半分ずつ施工して違いを見ていこう思います。
通信料に余裕がある方は動画をご覧ください。
この記事の目次
古いコーティングを落とす
今回はミニのフロントガラスに施工していきます。古いコーティングを落としたので、現状は親水状態です。少し白っぽく見えますが、外側は綺麗になっているのでご安心ください。
ウィンドウクリスタルの使い方
【ウィンドウクリスタルの使い方】
①ホコリ・泥などをよく拭き取り、洗浄してください。
②付属のスポンジに本液を染み込ませ、空拭きした状態のガラスに塗布します。
③塗り終わったら10~15分間乾燥させてからティッシュなどで拭き上げます。
④仕上げに付属のクロスを湿らせ、水拭きをして完了となります。
ウィンドウクリスタルはスポンジ2つと小さめのクロスがセットになっています。同封された説明書は絵もあって分かりやすかったです。
フロントガラスにウィンドウクリスタルを施工する
フロントガラスにマスキングテープを貼りました。左側にウィンドウクリスタルを施工していきます。
付属されていたスポンジに液剤を染み込ませ、ガラスに塗っていきます。いい感じの塗り心地です。暑いと乾いてしまうので定期的にスポンジに液剤を付けてあげてください。
塗り終わったら10~15分ほど放置します。
10分経過したので、ひとまずティッシュで拭き上げます。説明書を読んだときは「ティッシュを使うの!?」と思いましたが、意外にも綺麗に拭きとることができました。ちなみに、僕はティッシュだと破けそうだったのでショップタオルで拭き上げました。
ティッシュで拭き上げたら、付属されていたクロスを湿らせ、再度拭き上げます。個人的に撥水剤を拭き上げる時は頻繁にクロスの面を変えたいので、もう少し大きめのクロスが付属されていたら良かったかな。
かなり綺麗に拭き上がりました。
フロントガラスにハイブリッドストロングを施工する
右側にハイブリッドストロングを施工します。
【ハイブリッドストロングの使い方】
①<ガラスコート(撥水剤)の塗布>
使用前にボトルをよく振り、フロントガラスの外面にヘッド部分を押し当てながら、ガラス面全体にムラなく塗布してください。②<乾いた状態で拭きあげる>
塗布面が白く乾いたら、固く絞った濡れタオルで塗布面全体をムラなく拭きあげてください。
出典:https://www.ichinen-chem.co.jp/
ハイブリッドストロングは、スポンジと容器が一体型なので使いやすいです。
乾いたので、硬く絞ったクロスで拭き上げていきます。ハイブリッドストロングはクロスの面を変えて拭き上げることが大切です。綺麗に拭き上げられない人はは同じ面で拭き上げている可能性があります。同じ面で拭き上げてもクロスに付いた液剤を伸ばしているだけなので、頻繁にクロスの面を変えて拭き上げてください。
こちらも綺麗に拭き上げることができました。
撥水を比較する
運転席側がウィンドウクリスタル、助手側がハイブリットストロング。両方とも素晴らしい撥水力です。
車内からも見てみます。どちらも似たような感じで撥水していて違いを見つけるのが難しい。
少しアップにしてみましたが、やはり差が分かりません。
まとめ
といった感じで以上になります。今回は洗車の王国のガラス用撥水剤『ウィンドウクリスタル』と、クリンビューの『ハイブリットストロング』を比較してみました。
撥水に関しては、両方とも素晴らしい撥水力を持っていました。しかし、どちらの方が優れているのか判断するのは難しかったです。
しかし金額と内容量を比較してみると違いがあります。ハイブリッドストロングは約1,000円で内容量が110ml。それに対してウィンドウクリスタルは約3,000円、内容量が50ml。金額は3倍で内容量は半分になります。
なので、ウィンドウクリスタルの耐久性がハイブリットストロングの2~3倍優れているのであればウィンドウクリスタルを選ぶかな。大手メーカーは大量に生産するからコスパ面では勝てないのかもしれません。
とりあえず、まだ耐久性を見ていないので、施工したまま放置して何か変化があればお伝えしようと思います。
そいじゃ、また!
ウチの商品を使ってくれ!という方は、上記のお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!