はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です!
今回はリンレイの『Gガード』と『GガードNEO』を使い比べてみます。
僕自身『Gガード』という名前は聞いたことがあり、「Gガードいいですよ!」というコメントもちょこちょこ頂いていました。
先日、思い立って買いに行ってみたら、店の棚には今回の2商品が並んでいたわけです。並んでいると検証したくなってしまって……。
パッケージによると、『Gガード』と『GガードNEO』の違
いは耐久性です。
普通の『Gガード』が12か月、『GガードNEO』の方は18か月耐久と記載されています。
金額は『Gガード』の方が少し安く設定されていました。
今回は両方購入しましたが、僕の場合一つしか買わないのであれば『GガードNEO』の方を買います。理由は『GガードNEO』の方が新しくて凄そうだから。
ただ、パッケージを見る限り『GガードNEO』の方では艶に関する表記があまりないのに、普通の『Gガード』の方には「超艶」という記載があります。
こういう部分で何を買っていいのかわからなくなるんですよね…。
というわけで、今回は2つの商品の艶・撥水、そして今後数回に分けて耐久性を比較していきたいと思います。
通信量に余裕がある方は、動画をご覧ください。
この記事の目次
ルーフに両方のコーティングを施工してみた
今回は長期の検証になるので、ルーフに施工をしていきたいと思います。
中央部分にマスキングテープを引きました。運転席側(画像左側)に『Gガード』、助手席側(画像右側)に『GガードNEO』を施工します。
まず、ルーフの状態を確認しておきます。
画像はルーフに水をかけた状態、コーティングを落としてあるので、水をはじかない親水状態になっていることが分かります。
こちらのルーフを乾かした後に施工していきます。
『Gガード』の施工
まずは『Gガード』から施工します。
この商品は拭き取り不要と記載されています。要は液剤を塗り込むだけでよいということです。
セット内容は『Gガード』のスプレーとクロス。
使い方は、ボトルをよく振ったのちに50㎠に8~10回スプレーし、クロスを使って塗り込みを行います。
施工は塗り込むだけですが、実際にやってみるとクロスの摩擦が強いのか、非常に重く感じます。
ムラなどはできなかったのですが、クロスを動かすのに力が要る。ワックスとは違った重さで、素早く拭き上げていける感覚ではありませんでした。
匂いはダウニーのような香りでした。
『GガードNEO』の施工
助手席側には『GガードNEO』を施工していきます。こちらは耐久1年半のコーティングです。
施工方法は先ほどとほとんど変わりませんが、50㎠に10~12回スプレーと2回ほど増えています。セット内容も大体同じですが、こちらはスプレーノズルが外された状態で梱包されていました。
ボトルを良く振ったら、ノズルをセットして施工していきます。
匂いは『Gガード』同様にダウニーのような香り。
施工方法もほとんど一緒ですが、大きく違うのはクロスの引っかかり具合。先ほどのような重さが全然ありません。
ムラにもならずにサラサラと拭き上げていくことができます。施工のしやすさでは、圧倒的に『GガードNEO』の方が上でした。
引っかかりが無いだけで、だいぶ楽になります。
一点気になったのはコスパ。プッシュ量が多いので、『GガードNEO』の方が施工できる面積が少なそうです。
施工を終えたルーフがこちら。
マスキングテープを剥がしてみないとわかりませんが「すごく艶が出た!」という感じはしませんでした。
どちらも拭き上げ不要というだけあり、ムラにならないのは非常に楽でした。『キラサクGP』などのコーティング剤でも拭いている直後にムラになることがあります。そういった部分で気を使わなくていいのは楽でした。
ルーフはこのまま1日放置して、コーティングを定着させてから撥水効果を確認しようとおみます。
翌日コーティングの効果を比べてみた。
施工から1日が経過しました。マスキングテープを剥がして、撥水性能を確認したいと思います。
画像の左側が『Gガード』、右側が『GガードNEO』になります。
艶に関しては、未施工部分とはそれぞれ違いが出ているものの、ツヤツヤになったという印象はありません。
撥水効果の違いについて
こちらが『Gガード』を施工している部分。水の膜を張らないのでしっかりと撥水していますが、水の塊はやや大きく水滴はいびつな形でルーフ表面にとどまります。
近くで水をかけてみると、一瞬親水状態のように膜を張ってから分裂して流れていきます。
こちらは『GガードNEO』を施工している部分です。
普通の『Gガード』を施工した部分に比べて一つひとつの水滴が小さく、水滴も綺麗な円形になっているのが分かります。
これは『GガードNEO』を施工した部分の方が撥水力が高く、水を弾いていることになります。
こちらは近くで水をかけても水がまとまることなく弾かれます。
引いた画像で確認してみるとこのような感じです。右側が『Gガード』、左側が『GガードNEO』です。
普通の『Gガード』の方は、ある程度まとまって大きくなった水が流れていくのですが、『GガードNEO』の方は、水滴が大きくならずに流れていくかとどまる形になります。
撥水力は商品ごとに大きく違い、『GガードNEO』の方が優れていることが分かりました。
艶感の違いについて
パッケージから受ける印象としては、普通の『Gガード』は艶感を押し出しており、『GガードNEO』の方には書かれていなかったことから、『Gガード』の方が艶が出るものかと思っていました。
しかし、水を乾かしたあとのルーフを見比べても、大きな違いは見て取ることができません。撥水効果はどちらも確認できているので、しっかりとコーティングは施されているはずです。
艶目当てで施工すると、期待するほどの効果は望めないかもしれません。
まとめ
今回はリンレイのボディ用コーティング剤、『Gガード』と『GガードNEO』を施工して比較してみました。
使ってみた印象、艶に関してはどちらも正直よくわかりませんでした。
もっとよく観察したり、天候によっては目立つのかもしれませんが、僕が確認したところでは大きな変化はなかったと感じました。施工性と撥水力に関しては『GガードNEO』の方が圧倒的に良いと感じました。
普通の『Gガード』を施工した時に気になった、クロスの引っかかり感が『GガードNEO』にはなく、ササッと施工を終えることができます。
ムラに関してはどちらも目立つものはなく、気兼ねなく施工することができました。撥水性能に関しても、『GガードNEO』の方が強い。これは一見で簡単にわかるくらいの違いが出ていました。
ここまでの違いを見てみると、『GガードNEO』だけで良いのではないかとも思いますが、今回の検証では耐久性の確認ができていません。耐久性に関しては、今後時間を置いて確認していきたいと思います。続報をお楽しみに!
ウチの商品を使ってくれ!という方は、上記のお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!