
はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です!

実は、今回紹介するのは洗車用品の紹介じゃないんです!

どーん!!!
今回紹介するのは「ヘッドレストハンガー」でございます! なんでこれを紹介しようと思ったかというと、洗車ばっかりやっているからっていうのもあるし、個人的に「欲しいな~」と思っていた商品なので購入してしまいました。
どういうものなのか簡単に説明すると、ヘッドレストに付けるハンガーですよ!笑

僕も使ったことがないので今から実際に取り付けて、どんな感じなのか見ていきたいと思います。
最初に言っておきますが、通信量に余裕がある方もしくは、Wi-Fiを使用している人は動画を見ていただいた方が分かりやすいと思います!
この記事の目次
ヘッドレストハンガーを購入した理由

外にやってきました。

僕が今回ヘッドレストハンガーを購入した理由は、僕自身ジャケットを車に積んで置くことがあります。
いつでも正装できるようにね!
その時にヘッドレストにハンガーをかけたり、アシストグリップにぶら下げることが多かったんだけど、丈が擦れたり、ドアを開けた時に邪魔だと思うことがあって今回購入を決断しました。
ヘッドレストハンガーを分解!

これがヘッドレストハンガーになります! 内装が黒なので、黒いヘッドレストハンガーを取り付けたいと思います。

このヘッドレストハンガーは色々と分解できるので、まずはバラしていきます。ここのボタンをポチッと押すと…

この部分が外れます。
結構適当!笑
ちなみに、このアダプターはヘッドレストの棒の部分 (名称不明) に取り付けます。

あと後ろにあるボタンが押すと…

ハンガーだけで持ち歩きが可能になります。このまま家に持ち帰ることも可能です。
ヘッドレストハンガーの取り付け方

そうしたら早速取り付けていきたいと思います。

まず、アダプターの方と取り付けたいと思います。向きがあるので間違えないようにして、裏面のあるボタンを押すとスライドするので縮めた状態でヘッドレストに取り付けます。

あとはハンガーの方を “カチャ” と音が鳴るまで差し込むだけです。取り付けはこれで終了になります。
ヘッドレストハンガーにジャケットをかけてみた!

取り付けが終わったので、ジャケットをかけてみたいと思います。

こんな感じかな?

丈の方は、普通のハンガーをぶら下げていた時よりも余裕があります。
ヘッドレストハンガーは、こんな風にも使える!

しかも、ハンガー部分を取り外せば買い物袋をぶら下げることも可能です。
黒の内装にベージュのヘッドレストハンガーを合わせてみた!

ついでに黒い内装にベージュのヘッドレストハンガーを合わせてみました。色は完全に好みですね! 自分の好きな色を購入して下さい!
サイズ確認は重要!

続いて軽自動車 (MOVE) に取り付けてみます。内装がベージュなので、ベージュのヘッドレストハンガーを取り付けます。まずはアダプターをヘッドレストに取り付ける!

・
・
・
最悪! 付かない!
説明書を確認してみたら、アダプターのサイズが “12.2cm~14.0cm” と記載されていました…。 MOVEは15cmぐらいあるので取付不可になります。間に何かを噛ませれば付くんだろうけど、普通に取り付けることはできません。
購入する際は、きちんとサイズを確認しておきましょう!笑

しょうがないので、ベージュの内装で色合いだけ見てみます。悪くないね! 悪くないからこそ、サイズが合ってもらいたかった…。

それとジャケットをかけた時のサイズ感です。軽自動車でも問題なくジャケットをかけることができますね!
まとめ

お疲れ様です! 最後まで見ていただき、ありがとうございます!
今回は洗車用品ではなくヘッドレストハンガーを使ってみました。使ってみた感想は、サイズが合えば良い商品だと思います。色もつや消しっぽい高級感のある色で気に入っています。
とりあえず言えることは「サイズは確認しろよ!」っていうことですかね!
レビューは以上になるのですが、このような洗車用品以外の商品レビューもやっていこうと思うので、応援していただけたら幸いです。
それでは次回の記事でお会いしましょう!!!
ウチの商品を使ってくれ!という方は、上記のお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!




