ついに復活!ホンダ「NSX」!その驚きの新技術とは!?
国産のスーパーカーとして登場し、2005年に絶版となったホンダの「NSX」がついに復活!となって、今騒がれているのはご存知ですか!?今回はそのNSXの歴史と、新しいNSXの魅力に迫ってみましょう! フェラーリ、ポルシェの…
懸賞で車が当たる!応募する際覚えておくべき3つの事
パッジェーロ!パッジェーロ!・・・昔、ダーツでパジェロを当てる番組ありましたよね!視聴者プレゼントダーツでパジェロに刺さった時の羨ましさは大きなものでした!検索してみると、実はとても多いんです!車の当たる懸賞が!ぜひ応募…
トヨタだから安心・安全!!トヨタドライビングスクール東京で免許を取ろう!
出典:http://tdsgunma.exblog.jp/22282070/ トヨタドライビングスクール東京は、その名の通り、トヨタが運営する、東京都立川市にある教習所です。その安心・高品質なサービスから、人気の高いドラ…
バランスの良さはピカイチ!人気のセダンをご紹介!
最も古くからある車の形と言えば、やっぱりセダン。昔ながらのクルマらしいプロポーションから、「オジサンっぽい」という意見もあり、人気が下火とも言われていますが、各メーカーともに様々なモデルを発表し、着実に人気を取り戻しつつ…
どっちがお得!?スタッドレスタイヤはホイールとセットで買うべきか?
路面が凍結するシーズンになると活躍するのが「スタッドレスタイヤ」ですね。しかし、スタッドレスタイヤは高級タイヤに分類される為、値段が高い・・・というのが悩みの種です。さて、いざ購入するとなった時に、タイヤだけを購入すべき…
日産リコール?!自分の車は大丈夫?確認するべき3つのこと
あなたのその車、リコール対象車ではありませんか?とても多い自動車のリコール問題。リコール対象車だったのに通知が届かない、中古車で購入した車が実はリコール車だった。など、リコールについていろいろ調べてみました。 日産リコー…
クルマ生活の運動不足はこれで解決!エアロバイクダイエット!
ちょっとした移動も車で・・・なんて生活を続けていると、ついつい運動不足になりがち。体重の増加はもちろん、筋力も衰えてしまって、些細な事から大ケガに繋がる事も考えられます。そんな方にオススメしたいのが、エアロバイクダイエッ…
エンジン警告灯が点灯!そんな時どうする!?
いつものように楽しいドライブの最中、ピカッと光る見慣れない表示… 初めて見るエンジン警告灯に驚いた! という経験はないでしょうか? 普段見ることのないエンジン警告灯などが点灯すると、不安になってしまう人が多いかと思います…
タイヤのパンク修理をする前に、知っておきたい3つの対処法
車のエンジンをかけ、いざ出発!・・・・なんか車が傾いて、スムーズに走らないと思って確認すると、『あー!タイヤがパンクしている!?』そんな経験ありませんか?急いでいる時なんて軽いパニックになるほど焦ります。いますぐ応急処置…
おしゃれ!かっこかわいい!おすすめ外車・輸入車!
2009年まで右肩下がりが続いていた輸入車市場も、2010年から回復に転じて13年には前年比の16%増の約28万台に達するなど、ユーザーからも輸入車への視線が熱く注がれています。輸入車はやはり「高い」というイメージがつき…
【2022年】オススメの洗車用品30選!初心者でも綺麗に出来る愛用品紹介【簡単】
はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です! 今回は、僕が使っているオススメの洗車用品を紹介していきます。 2022年10月現在でYoutubeに投稿している動画も700本を超えました。つまりそれ程多くの…
量販店で洗車用品を買いやすくするサービスを始めました!
はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です! 今回は洗車用品の紹介ではなくご報告動画になるのかな? 最近ご報告多いですね。それで何のご報告かと言いますと、“ドレカオ”というサービスを開始します! なんじゃ…
10万円で洗車用品を1から揃えるなら何を買う?
はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です! 以前に「1万円で洗車用品を1から揃えるなら何を買う?」という動画を公開しました。1万円という制限があったので、金額を考えて商品を選んでいったのですが、「金額の…
【イエローハット】1万円で洗車用品を1から揃えるなら何を買う!?
はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です! 僕は今、イエローハット千葉美浜店に来ています。というのも、今日はちょっと遠出をしてcacacaチームで買い物に来たのですが、到着した先でいきなりカメラを回され…
【動画】撥水、親水、疎水って何? 分かりやすく紹介!
はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です! 突然なんですが「撥水」「親水」「疎水」をご存知ですか? 洗車をしている人なら知っている人も多いと思います。 けど、どういうのを「撥水」「親水」「疎水」というの…