はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です!
今回はGYEON(ジーオン)の『セラミックディテイラー』という商品を購入しました!
この商品はボディに施工する簡易コーティング剤で艶・撥水性能に優れているとパッケージには記載されています。
同じくジーオンの簡易コーティング剤『ウェットコート』が手元にあるので、比較してどのような違いがあるのか見ていきたいと思います。
ちなみにセラミックディテイラーは容量400mlで約3000円、ウェットコートは容量500mlで約3000円なので金額に大きな差はないです!(※僕が持っているウェットコートは1000ml)
この記事の目次
ボディにコーティング剤を施工する
今回はこの車に施工していきたいと思います。KeePer(キーパー)の『爆ツヤ』で下地処理を行ったので、現状のボディは親水状態です。
ボディの左半分に『セラミックディテイラー』、右半分に『ウェットコート』を施工していきます。
『ウェットコート』施工
ボディ右半分に『ウェットコート』を施工します。『ウェットコート』は飛散する可能性が大いにあるので念のため左側を養生しました。
『ウェットコート』は過去に紹介しているので、詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
性能150%UP!New WetCoat を使ってみた!この記事を読む
水で濡らしてスプレーするだけなので施工はマジでメチャメチャ簡単です。
ただ水の量が少なすぎるとムラになるので、泡っぽいものがなくなるまできちんと洗い流すようにしてあげてください。
とはいえ、濡らして固く絞ったクロスで軽く拭き上げればムラは消えます。
『ウェットコート』は本当に使いやすいんだけど、酸っぱい独特の匂いがします。そこが唯一の難点かな。
側面、ルーフ、リアにも施工します。
『ウェットコート』はガラスにも施工することができますが、ガラスは特にムラになりやすいので最後に拭き上げた方が良いと思っています。
『ウェットコート』の施工が終わりました。滑りも良くなっているし、ちゃんと撥水もしています。良い感じ!
セラミックディテイラー施工
続いてボディ左半分に『セラミックディテイラー』を施工していきます。
使い方は以下の通りです。
『セラミックディテイラー』の使い方
①ボディの汚れを落とし、湿った布製品にたっぷりとスプレーし、製品の表面に浸透するように優しく擦ります。
②その後、乾いたマイクロファイバー等で拭き上げてください。
塗り広げ用と乾拭き用でクロスを2枚用意する必要があります。
ボディが乾いた状態、濡れた状態のどちらで施工するのかは調べてもわかりませんでしたが、〝湿らせたクロス〟で拭くということなので、ボディは乾いた状態であると解釈します。
クロスに液剤を吹きかけます。匂いはジーオンの脱脂材『プライマー』と同じで割と良い匂いです。
湿らせたクロスで拭くと拭きスジが結構出てくるので、すかさず乾いたクロスで拭けるように二刀流で持った方が良いと思います。
側面、ルーフ、リアにもしっかり施工します。
面倒くさいからといって広い面を一気に施工してしまうとシミの原因になるので、狭い範囲ごとにやってあげてください。
今更だけど〝たっぷりスプレーし〟のたっぷりってどれくらいの量なんだろう?
『セラミックディテイラー』の施工が終わりました。『セラミックディテイラー』は液剤をしっかり塗り込む過程があるので自分で施工している感が味わえますね。
だけど『ウェットコート』と違って水弾きがすぐに見えるわけではないので、上手く施工できているのか正直わかりづらいです。
どんな施工性を求めるかっていう所も購入するポイントの1つですよね。
『セラミックディテイラー』と『ウェットコート』を比較!
ちょうど艶を見ようと思ったら『ウェットコート』を施工した面にムラみたいなのがありました。これは単純に拭き残しで出来た物ですね。
濡らして固く絞ったクロスで拭けば簡単に取れますが、その後に乾いたクロスで拭き上げないとまたシミっぽくなったりするので、面倒くさいですがやってあげてください。
施工直後の艶
マスキングテープを剥がしました。
僕が見た感じ、『セラミックディテイラー』の方が濃くて黒い艶が出ています。『ウェットコート』は表面がテカっていますが、艶の濃さは感じられないですね。
施工から2日後の汚れ具合
施工から2日が経過しました。両面とも若干汚れていますが、汚れ具合に差はなさそうです。水をかけてみます。
施工から2日後の水弾き
両方とも良い感じの水弾きですが『ウェットコート』の方が塗り込んでいない分、塊になりやすい気がします。
カーシャンプーで洗って各箇所の水弾きを見ていきたいと思います。
若干撥水力が弱まった気がしますね。だけど撥水はしています。
屋根も良い感じに撥水していますが、『ウェットコート』は施工が甘いなと思う部分があります。
こうやって比較して見ると『セラミックディテイラー』の方が全体的にムラなく施工できている感じがあります。
側面とリアの撥水を見ても『セラミックディテイラー』の方が撥水力が高いですね。
施工から2日後の艶
やはり洗車すると艶がある程度落ちてしまう…。現状、艶の差はないように見えます。
まとめ
といった感じで以上になります。
今回はGYEON(ジーオン)のコーティング剤『セラミックディテイラー』と『ウェットコート』をボディ半分ずつに施工して比較してみました。
1番違ったのは施工性ですね。
『ウェットコート』はパパッと施工ができるタイプ、『セラミックディテイラー』は自分でしっかり施工するタイプです。『ウェットコート』の方が施工は簡単ですが、どちらにも違った施工の楽しさがありました。
撥水力は『セラミックディテイラー』の方が高く見えましたが、液剤をしっかり塗り込んだ分の差が出たかなといった感じです。
『ウェットコート』は「スプレーして水をかけるだけで撥水する」という所が最大の特徴なので今回はやりませんでしたが、クロスでしっかり塗り込めば『セラミックディテイラー』と同じくらい撥水したと思います。
あと違ったのは匂いですね。匂いは圧倒的に『セラミックディテイラー』の方が良かったです!『ウェットコート』はちょっと酸っぱい感じです。
耐久性はまだわかりませんが、金額に大きな違いもないので匂いと施工性を基準に選べば良いのかなと思います。
どちらも施工は簡単だし、洗車初心者の方にオススメできる商品です。気になる方はぜひ購入してみてください!
そいじゃ、また!
ウチの商品を使ってくれ!という方は、上記のお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております!