
こんにちは、しのピー( @shinopp_yu )です。
過去に、車の色々な部分を塗ってやろうと思ったのですが、「失敗したらどうしよう…。」という恐怖にかられて一歩を踏み出せない自分がいました。
そんなときに出会ったのが「塗って剝がせるラバースプレー」優れものです。使っているうちに、凄く簡単なチョットしたことで上手く塗れるということを素人ながら発見したので、紹介したいと思います。
この記事の目次
塗って剥がせるラバースプレーとは?

名前の通り、剥がすことができるスプレーです。通常の塗装だと一度塗ったら、塗装を削らない限り落とすことができません。しかし、このラバースプレーは失敗したとしても剥がすことができるので失敗を恐れないで初心者の方でも塗装することができる優れものです。
何度もイメチェンしたい人にもオススメです!
[amazonjs asin=”B00TRLAVE8″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”WORLD WING(ワールドウイング)塗って剥がせるイージーラバースプレー RS-0001マットブラック 1本”]
※上記URLはマットブラックです。
ラバースプレーを上手く塗るコツ!

失敗しても剥がせるからいいのですが、やっぱり失敗するよりも上手く塗れた方がいいと思うので、ラバースプレーで塗る際のチョットしたコツを紹介したいと思います。
ラバースプレーは足付け不要!脱脂するだけ!

通常の塗装みたく足付けをしてしまうと最大のメリット剥がすことができなくなります。剥がれることは剥がれるのですが、凄く剥がれにくくなるのでパーツクリーナーなどで脱脂する程度で大丈夫です。
[amazonjs asin=”B00HZVWFMS” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ガレージ・ゼロ 速乾 ブレーキ&パーツクリーナー 840ml GZBP01 4本セット【原液量588ml・逆さ噴射可能】”]
パーツクリーナーは、何かと使うし安いし、気が付いたらなくなってるし、4本ぐらい持っていてもいいだろう!
脱脂を怠ると塗料が弾いて上手く塗れない…

このように油分で塗料が弾いています。こうなると何度重ね塗りしてもボコボコになってしまうので脱脂はきちんとやりましょう!
ケチらず3度塗り!

この後に失敗例を載せますが、「1本しか買ってないから…」「もったいないから」「めんどくさいから」といって重ね塗りしないと剥がれるものも剥がせなくなりますし、上手に塗ることができません。できるだけ重ね塗りして塗料を厚くしあげましょう!
ケチって1回または2回しか塗らないと剥がすときに苦労する!

ケチると薄塗りになってしまい、剥がす際に途中でちぎれてしまうので発狂しそうなぐらい苦労します。「なんだよ剥がれねぇじゃん!」…違います。ケチったせいです!(笑)
大胆にいこうぜ!
ラバースプレーが上手く剥がれない時の対処法

いざ剥がすぞ! と思ったら…。 「塗料が薄すぎて上手く剥がれない」「細かい部分が剥がれない」なんてことがあります。そんな時の剥がすコツを紹介したいと思います。
もう一度ラバースプレーを吹く!

剝がれない場合は、もう一度ラバースプレーを吹くことで、厚塗りになり剥がしやすくなります。
パーツクリーナーもしくはアルコールで拭く!

ホイールのスポーク部分などは平面と違って剥がすときに切れて塗料が残ってしまう場合があります。そんなときはタオルにパーツクリーナーを吹きかけて拭けば簡単に落ちます。
使い途中のラバースプレーは要注意!

一度使用したラバースプレーを再度使用する場合は、ノズルを綺麗にしてから吹かないとラバースプレーが固まって噴射角度が変わり思わぬ事態に陥ります! その前にいきなり塗りたいとこに塗るのではなく新聞紙などで試し吹きをしてから塗りましょうね!
まとめ
大事なことをまとめると、
1.脱脂をしろ!
2.ケチるな!
3.パーツクリーナーは多めに買っとけ!
以上
[amazonjs asin=”B00TRLAVE8″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”WORLD WING(ワールドウイング)塗って剥がせるイージーラバースプレー RS-0001マットブラック 1本”]




