運転中の眠気対策に最適なポイント7つのこと
出典:GATAG 自動車の運転は上手い下手にかかわらず必ず出てくるものが疲れです。疲れが溜まってくると出てくるのが眠気です。 今回は、眠気対策に関して対処できる方法をあげていきます。 睡眠をとる 出典:PAKUTASU …
あの車のエンジンもヤマハが手掛けているの?トヨタとヤマハの深い関係!
出典:Sumally ヤマハ発動機がトヨタエンジンの開発を始めたのが、1964年。 トヨタ2000GT(1967年発売)をトヨタと2社で共同開発するのをきっかけに、トヨタとヤマハは更に深い関係を築いていきました。トヨタ2…
BBQ(バーベキュー)ができるサービスエリアin足柄SA
出典:Notting Hill 皆さんこんにちは。 ここ最近何かとテレビでバーベキューの特集をされる事が増えた気がしませんか? 私は、テレビなんかの特集を見ると、バーベキュー協会でお馴染みのこの方が気になって仕方ない今…
オートマチックトランスミッション(AT)どんな仕組み?
こんにちは。たけにいです。 今回は、トルクコンバータ式オートマチックトランスミッション(AT)について簡単に説明します。 ATってなに? わかりやすく言うと自動でシフトチェンジしてくれる便利で楽ちんなミッションのことです…
雷は車に乗っていれば大丈夫!って本当?
出典:livedoor こんにちは。最近クラウンからファンカーゴに乗り換えた福山君です。 先日、雷が鳴った時ふと思ったのが、車に乗っていれば雷は大丈夫と聞いたことがあるけれど本当に大丈夫なの? 雷とは? 雷(かみなり、い…
【完全主観】勝手にあるあるだと思っている教習所あるある
こんにちは。 三度の飯よりエルサムライが好き。 勇気マンです。 前を走っていた教習車を見て、こんなときあったな!と思い友達と教習所に通っていた時の話をしていたら共通点が結構あったのでご紹介していきたいと思います。 き…
自分で出来る簡単な自動車整備~エンジン冷却水編~
エンジン冷却水(LLC)の補充 エンジン冷却水(LLC)が減ることはその構造上なかなかありませんが、遠出する前に一度確認しておけば安心です。 冷却水が不足すると エンジンで発生する熱を冷却しきれずに、オーバーヒートしてし…
アップルウォッチがポルシェを守る!驚愕の機能とは?
ポルシェとは? ポルシェ(Porsche A.G. )は、ドイツの自動車メーカーである。 本社はドイツ南西部のシュトゥットガルト。高級スポーツカーとレーシングカーを専門に開発・製造し、中でも1963年に発売されたスポーツ…
【タンバリンの神】ゴンゾーが東京オートサロンでも大暴れしていた!
こんにちは。 みなさんこの人をご存知でしょうか? 出典:9-Bit タンバリンの神と言ったらこの人! 正体? ゴンゾー(1985年12月26日 – )は、日本のピン芸人。また、東京・秋葉原のライブハウ「AKI…
旅行ついでに行きたい道の駅~田園プラザかわば ~
出典:みちグル 道の駅を満喫しよう! ドライブしていても目的地がない! そんなときは、全国に散らばる、道の駅に行ってみてはいかが? 道の駅とは? 道の駅(みちのえき)は、国土交通省(制度開始時は建設省)により登録された、…
【2022年】オススメの洗車用品30選!初心者でも綺麗に出来る愛用品紹介【簡単】
はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です! 今回は、僕が使っているオススメの洗車用品を紹介していきます。 2022年10月現在でYoutubeに投稿している動画も700本を超えました。つまりそれ程多くの…
量販店で洗車用品を買いやすくするサービスを始めました!
はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です! 今回は洗車用品の紹介ではなくご報告動画になるのかな? 最近ご報告多いですね。それで何のご報告かと言いますと、“ドレカオ”というサービスを開始します! なんじゃ…
10万円で洗車用品を1から揃えるなら何を買う?
はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です! 以前に「1万円で洗車用品を1から揃えるなら何を買う?」という動画を公開しました。1万円という制限があったので、金額を考えて商品を選んでいったのですが、「金額の…
【イエローハット】1万円で洗車用品を1から揃えるなら何を買う!?
はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です! 僕は今、イエローハット千葉美浜店に来ています。というのも、今日はちょっと遠出をしてcacacaチームで買い物に来たのですが、到着した先でいきなりカメラを回され…
【動画】撥水、親水、疎水って何? 分かりやすく紹介!
はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です! 突然なんですが「撥水」「親水」「疎水」をご存知ですか? 洗車をしている人なら知っている人も多いと思います。 けど、どういうのを「撥水」「親水」「疎水」というの…