懐かしのミニ四駆たち
出典:出戻りレーサーその2(ミニ四駆) by Rman(H23.2.12) こんにちは。たかしマンです。 自動車といえば大人の乗り物になります。 では子供のころに遊んでいた自動車といえばそうミニ四駆です。 私が小さいとき…
車中泊のメリットとデメリット まとめ
出典:nerdsleep.com 皆さん、どうもお久しぶりです! 一雄48です。 車の免許を持っているのですが、大半は自転車で行動しています。地方の観光や美味しい物が食べたくて仕方なくなっているのですが、困っている事があ…
綺麗な日本の橋 ライトアップver まとめ20選
こんにちは、しのピーです。 先日、夜に首都高を走っていたら夜にライトアップされている橋が幻想的でかっこいいなと思いながら黄昏ていました。 日本にはライトアップされる橋がたくさんあるのでご紹介したいと思います。 レインボー…
【車の維持費】保険について ~リスク細分型保険~
出典:交通事故被害者を2度泣かせない リスク細分型自動車保険とは? 保険は基本的に事故の統計などをベースに確率によって保険料を決めている。 事故を起こすリスク(危険性)が高いほど、保険料が高くなり、ほとんどの自動車保険に…
夏場の車!車内に放置すると危険な物とは?
出典:snowpeak 皆さんこんにちは、いよいよ夏本番といった感じですね。 この季節は、車内の温度が高温になりますが、実は熱中症以外にも、危険が潜んでいるのをご存知ですか? 直射日光が当たると有毒ガスを放ったり、変形し…
平成27年9月1日からヘッドライトの検査基準が変わる!
出典:Top1walls こんにちは。しのピーです。 9月からヘッドライトの検査基準が変わることを!みなさんはご存知ですか? 元はどうだったのか、今後はどうなるのかをご紹介したいと思います。 用語 これから検査基準の話を…
一度は行ってみたい日本で唯一!車で走れる砂浜
出典:みんカラ 千里浜なぎさドライブウェイ 出典:4 travel 車で砂浜を走れるドライブウェイ。 石川県羽咋市から宝達志水町にかけて全長約8km、日本で唯一、自動車やバイクで砂浜を走ることができる道路です。 波打ち際…
ドライブレコーダーを購入する際に確認しておきたい8つのコト
出典:人生の午後 車は、便利で今では無いと生活に困る人も多いのではないでしょうか? この先も楽しく車に乗り続ける為にも、安全運転に心がけ、事故を起こさないようにしたいですね。 ただ、最近では自転車運転のマナーの悪さがニュ…
スーパーオートバックス姫路 姫路祭 2015年7月11日~12日 出展メーカー
こんにちは。 ついにやってきました。 オートバックス姫路で行われている1年で一番大きいイベント「姫路祭」 住所 兵庫県姫路市花田町一本松63-1 開催期間 2015年7月11日~12日 出典メーカー ・LYZER ・GA…
【車の構造】ボディ構造について
モノコックボディ 出典:Auto Prove モノコック構造とは・・・ディとシャシが一体となった構造のことをいいます。 現在の乗用車のボディはモノコック構造を使用していることがほとんどで、モノコックボディと呼ばれる。 昔…
【2022年】オススメの洗車用品30選!初心者でも綺麗に出来る愛用品紹介【簡単】
はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です! 今回は、僕が使っているオススメの洗車用品を紹介していきます。 2022年10月現在でYoutubeに投稿している動画も700本を超えました。つまりそれ程多くの…
量販店で洗車用品を買いやすくするサービスを始めました!
はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です! 今回は洗車用品の紹介ではなくご報告動画になるのかな? 最近ご報告多いですね。それで何のご報告かと言いますと、“ドレカオ”というサービスを開始します! なんじゃ…
10万円で洗車用品を1から揃えるなら何を買う?
はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です! 以前に「1万円で洗車用品を1から揃えるなら何を買う?」という動画を公開しました。1万円という制限があったので、金額を考えて商品を選んでいったのですが、「金額の…
【イエローハット】1万円で洗車用品を1から揃えるなら何を買う!?
はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です! 僕は今、イエローハット千葉美浜店に来ています。というのも、今日はちょっと遠出をしてcacacaチームで買い物に来たのですが、到着した先でいきなりカメラを回され…
【動画】撥水、親水、疎水って何? 分かりやすく紹介!
はい! こんにちは、しのピー(@shinopp_yu)です! 突然なんですが「撥水」「親水」「疎水」をご存知ですか? 洗車をしている人なら知っている人も多いと思います。 けど、どういうのを「撥水」「親水」「疎水」というの…