SFとは、タイヤの接地面に発生する摩擦の1種のことです。タイヤの向きに対して直角方向に働く力のことを指し、サイドフォースとも呼ばれます。空力学上でいうところのいわゆる横力で、クルマを横方向から押す力と言い換えることもできます。SFが大きいと一般的に走行安定性が悪くなると言われています。