便利な車ですが、同時に安全に対する注意が必要なもの。
新年に初詣に行ったり、厄年には厄払いに行くように、新たなカーライフの始まりには、安全運転を心がけるよう気を引き締めるためにも、交通安全祈願をオススメします。
最近では免許取得日や誕生日を「安全安心の日」と定めて、定期的にお祓いに行く方も多いようです。
この記事の目次
今でも交通安全祈願をする人はいるの?
出典:お守り巡り
少し前までは、車に交通安全祈願のステッカーを貼っている人も多かったのですが、最近では見かけなくなりました。これは交通安全祈願をする人が少なくなったわけではなく、交通安全祈願のステッカーを車に貼る人が少なくなっただけみたいです。
車のお祓いって、いくらぐらい包んだ方がいいの?
出典:GRACE
交通安全祈祷のお祓いやご祈祷は、神社やお寺によって違いますが、5千円~1万円前後が多いようです。お金は、のし袋に入れて表書きは神社の場合「初穂料」、お寺の場合は「祈祷料」と書きます。
交通安全祈願って予約する必要ある?
出典:九運久運の筑波山彷徨録
特に予約の必要はなく随時受け付けてくれます。
しかし日程によっては混雑する時間帯や、祈祷できない日などもある場合がございますので、ホームページやお電話などでご確認してみてください。
交通安全祈願の簡単な流れ
出典:なるとも i3
社務所にて交通安全祈祷の申し込みを済ませ、自動車専用のご祈祷場所がある神社もあるので、そこで始めに車のお祓いをし、その後、運転者やそのご家族のお祓いをして頂き、お札やお守りを受け取ります。
交通安全祈願が有名な場所は?(関東地方)
関東の交通安全祈願で有名なのは、明治神宮(東京都)、成田山(千葉県)、川崎大師(神奈川県)などあり、多くの方が交通安全祈祷に訪れますが、それ以外でいくつかご紹介したいと思います。
川崎大師(神奈川県)
出典:mapio.net
住所:神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
電話:044-266-3420
URL:http://www.kawasakidaishi.com/
川崎大師は、ドライバーや車に自動車交通安全祈願ができます。祈祷料は車一台5000円。今年一年、おだやかな心で運転を心掛けましょう!#川崎 #川崎大師 #交通安全
— ラゾーナ川崎プラザ@LaLaFan (@lalafanlazona) 2016年1月23日
一之宮貫前神社(群馬県)
出典:wikipedia
住所:群馬県富岡市一ノ宮1535
電話:0274-62-2009
URL:http://nukisaki.or.jp/
群馬県富岡市一ノ宮に鎮座する、1400年の歴史を持つお社です。総門までは石段を上り、その後楼門まで石段を下っていくという珍しい造りです。神鏡である白銅月宮鑑に「かえる」が描かれていることから、境内には「無事かえる」のご利益のある像が置かれていたり、かえるの御守りなどもあり、交通安全の縁起物として親しまれています。
明治神宮(東京都)
出典:jevc.gr.jp
住所:東京都渋谷区代々木神園町1-1
電話:03-3379-5511
URL:http://www.meijijingu.or.jp/qa/gokigan/10.html
西新井大師(東京都)
出典:s.webry.info
住所:東京都足立区西新井1-15-1
電話:03-3890-2345
URL:http://www.nishiaraidaishi.or.jp/ogoma/car/
「交通安全は御信者と共に西新井大師の願いです。」当山ではお車を買い換えた時・旅行前・法定検査時等、お車・ご自身・ご家族の安全を願い交通安全祈願を行っております。「身を正し車を清め事故は無し」お車お持込みでのご祈願をお受けいたしております。
西新井大師に交通安全祈祷(*´∀`)
寒桜が咲いてて綺麗だった(*´◒`*) pic.twitter.com/lnB0sRwzgk— ウサ吉 (@KyE5qEGZvnyNxOw) 2017年1月30日
谷保天満宮(東京都)
出典:wikipedia
住所:東京都国立市谷保5209
電話:042-576-5123
URL:http://www.yabotenmangu.or.jp/
東京都国立市の甲州街道沿いにある神社。
東日本最古の天満宮であり、亀戸天神社・湯島天満宮と合わせて関東三大天神と呼ばれています。
谷保天満宮は交通安全発祥の地といわれ、明治41年8月1日に、有栖川宮威仁親王殿下ご先導による「遠乗会」と称される。わが国初のドライブツアーが谷保天満宮を目的地として開催され、拝殿に昇殿参拝の後、無事帰途に就かれたことによるもので、そんな由緒ある神社でご利益を頂くといいかもしれません。
笠間稲荷神社(茨城県)
出典:笠間稲荷神社
住所:茨城県笠間市笠間1番地
電話:0296-73-0001
URL:http://www.kasama.or.jp/
茨城県笠間市にある神社(稲荷神社)で日本三大稲荷の一つとされている。
6月晦日に「車の茅の輪くぐり」を、斎行します。この茅の輪くぐりは、半年間に知らず知らずの内に犯した罪やけがれを「茅の輪」をくぐり抜けることによって祓い清める神事です。
進展する車社会に鑑み、交通安全と事故防止を願って直径6メートルに及ぶ日本一の茅の輪を、自家用車を始め、大型バス、工事車両、二輪車などが、茅の輪を8の字を描くように、左、右、左の順序にて3回くぐり、交通安全を祈願します。
交通安全祈願が有名な場所は?(関西地方)
関西にも交通安全祈願で有名な神社やお寺があります。
成田山不動尊(大阪)
出典:大阪 成田山不動尊
住所:大阪府寝屋川市成田西町10-1
電話:072-833-8881
URL:http://www.osaka-naritasan.or.jp/
この成田山不動尊は、日本で初めて人と車の交通安全を祈念したお寺で、一度に100台も車を収容するスペースがあり、多くの人が交通安全を祈願してもらっています。
住吉大社(大阪)
出典:常識について思うこと
住所:大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
電話:06-6672-0753
URL:http://www.sumiyoshitaisha.net/
住吉大社は、全国に約2,300社あると言われる住吉神社の総本社で、御車祓所というところで交通安全を祈願します。
伏見稲荷大社
出典:http://fushimiinari-chirimen-an.com/
住所:京都府京都市伏見区深草藪之内町68
電話:075-641-7331
URL:http://inari.jp/
伏見稲荷大社の佐田彦大神は、交通安全・道中安全の神徳があると言われており、車を購入した際に、伏見稲荷大社へ訪れてお祓いをする人も多い。
さいごに
出典:http://www.the-kyoto.jp/photo/2016/07/4012/
車の交通安全祈願は必ずしなければならないことでも、義務でもありませんが、神様仏様の前で交通安全を誓い、お守りやステッカーなどを頂いて、車に乗るたびにそれらを見て気持ちを引き締めて、是非とも安全運転に繋げてください。