この記事の目次
2ストロークエンジン
2ストロークエンジンは、爆発で生じたエネルギーを利用して、ピストンが上がったときにシリンダー内部に混合気を取り込みます。
気体を圧縮して点火をし、爆発させてピストンが下がったときに排気口から排気を行います。
このようにピストンを2サイクル(上下に一度ずつ)させて吸気、圧縮、爆発、排気をさせて燃焼を繰り返す構造をしているエンジンです。
出典:wikipedia
1.吸気・圧縮
ピストンが上昇する間でに空気を吸入し混合気を圧縮する。
2.爆発・膨張・排気
プラグ点火によって混合気を着火し、ピストン最上部で爆発し、シリンダーを勢い良く押す(降下)と同時に排気をする。
2ストロークエンジンの特徴
燃費が悪い
吸気と排気が混じりあってしまうため、燃焼の効率が良くない
オイル代がかかる
エンジンに供給しているオイルも少しずつですが燃焼して消費されます
構成部品が少ない
エンジンの構造が簡単
少ない排気量で大きな馬力トルクを出せる
部品点数が少ない為、機械ロスが少なく高回転まで回せるエンジンを作ることが出来ます。
4ストロークエンジン
出典:wikipedia
4ストロークエンジンは4工程で一回の爆発をします。
4つの工程は、吸気・圧縮・爆発・排気です。
2ストロークエンジンでは吸気口や排気口がシリンダーにありますが、4ストロークエンジンではバルブと呼ばれる吸気・排気弁が点火プラグのそばにあり、開閉をしています。
4ストロークエンジンの特徴
・吸気した混合気と排気が交じり合うことがありません。
・パワーの交換効率が良くなっています。(燃費が良い)
・エンジン構造が複雑(構成部品が多いため、機械ロスがあり2ストロークエンジンに比べ高い回転数が得られず、パワーがあまり出ません)
そのため排気量を大きくして馬力とトルクを大きくします。
・4ストロークエンジンのオイルは混合気と一緒には燃やされていません。
昔の軽自動車は2ストエンジン
昔の軽自動車は2ストロークエンジンでした。
小さい排気量でより大きな馬力を出すためだと思います。
現在2ストロークの車は販売されていません。
ジムニー
出典:髭のある生活
スバル 360
出典:OFCC
カワイイでしょ RR(リヤエンジンリヤ駆動)です
スズキ セルボ
出典:みんカラ
エンジンはRR(リヤエンジン、リヤ駆動)です。
まとめ
昔の車は個性的で本当にいいです。排気音もポンポンポンッて感じで可愛いですよ
もう排ガスの関係で2ストロークエンジンはなくなっていくと思います。
今ある2ストロークエンジンの車、バイクがとっても希少になっていきますね!